【岡山/高梁市】機械設計◆プライム上場/働き方◎/新規製品開発など上流工程に挑戦できる
- CAD/EDAエンジニアデバイス開発エンジニア製品評価エンジニア
- 岡山県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
機械設計エンジニアとして、自動車向け電磁弁製品の設計・評価・開発試験に携わるチャンスです。自動車や建設機械の部品開発において、構想設計から量産化まで一貫して関与できます。新規案件にも挑戦できる環境で、独自技術による高性能な製品づくりに貢献しましょう。快適性と安全性を兼ね備えた製品を開発し、さまざまな車両ニーズに応えることで、エンジニアとしての成長も期待できます。充実した福利厚生や働き方改革も魅力です。
【おすすめポイント】
・新規製品開発に携われる環境
・独自技術による高性能製品を設計
・フレックスタイム制度や在宅勤務制度あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
デバイス開発エンジニア
製品評価エンジニア
【岡山/高梁市】機械設計◆プライム上場/働き方◎/新規製品開発など上流工程に挑戦できる
~プライム上場メーカー/NOKグループの安定基板/上流工程から関われる/働き方〇~
■業務内容:
イーグル工業株式会社 岡山事業場にて、自動車向け電磁弁製品の設計・評価・開発試験をご担当いただきます。四輪・二輪・特装車両・建設機械など多様な車両向け部品の開発に携わり、構想設計から量産化まで一貫して関われるポジションです。
<具体的な業務例>
・油圧・圧力制御用ソレノイドバルブの設計・評価
・構想設計、CADによる製図
・評価用サンプルの製作/機能評価試験の実施
・顧客仕様に基づく製品開発・量産化対応
<このポジションの特徴>
・新規案件の開発にも関与でき、独自性の高い製品開発に携われる環境
・開発着手から量産移行まで一貫して関われるため、エンジニアとしての成長が期待てきるポジション
■担当製品について
イーグル工業株式会社が手がける自動車向け電磁弁製品は、車両のサスペンションやトランスミッション、エアコンなどのシステムに組み込まれ、油圧や圧力を精密に制御する重要な部品です。これらの製品は、快適性や安全性の向上に貢献しており、独自技術による高性能な設計が特徴です。
<製品の強み>
独自のベローズ構造による高精度な圧力制御を実現し、他社製品と差別化されています。低漏れ・低摩擦・軽量・低騒音といった設計特性により、快適性と信頼性を両立。さらに、広範な温度・振動環境に耐える高い耐久性を備え、長期使用にも安心です。サスペンション、トランスミッション、エアコンなど多様な車載用途に対応した製品ラインナップを持ち、顧客ニーズに柔軟に応えることが可能です。これらの技術力と製品展開により、競合他社に対して優位性を築いています。
■働く環境
・在宅勤務制度あり
・勤務時間: 8:00~16:50(フレックス制度あり)
・休日:完全週休2日制(土日)、年末年始、GW、夏季休暇
・福利厚生:独身寮、社宅、持家制度、社員持株制度、退職金・年金制度、社内預金制度、貸付金制度、海外研修制度など
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・機械部品等の設計経験(CADによる製図実務経験)
岡山事業所
住所:岡山県高梁市落合町阿部1212
勤務地最寄駅:JR伯備線/備中高梁駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
総合職採用のため、将来的な転勤可能性がございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
480万円~820万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円~425,000円
<月給>
251,000円~425,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等を十分考慮の上、規定により優遇します。
※上記は基本給+時間外労働手当+賞与(年2回)を含む想定年収です。
■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分(12:00~12:50)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:50
<その他就業時間補足>
月平均30H程度
年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、慶弔休暇、特別休暇(冠婚葬祭)、半日休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇(10・20・30年勤務者)、他
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:勤務地(首都圏~地方)や配偶者の有無などにより変動
寮社宅:独身寮有(36歳まで)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上より支給対象
<定年>
60歳
再雇用制度有
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心、海外研修制度
<その他補足>
■福利厚生■
・独身寮
・社宅
・持家制度
・社員持株制度
・退職金・年金制度
・社内預金制度
・貸付金制度
・海外研修制度など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。