【埼玉県】設備保全業務/プラント電気設備保全業務※スキルアップ可能な環境/待機時給与変動なし#2
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
設備保全業務において、成長を重視するエンジニアの皆様に最適な環境が整っています。電気設備の保守から工事図面の作成、新規の設計対応まで多岐にわたる業務を担当し、さらなるスキルアップが可能です。混乱の少ない環境で育成され、豊富な研修と資格支援制度もあり、キャリアパスを明確に描けます。待機時給与も安定しており、プラントの安全性を守る重要な役割を担っていただきます。
【おすすめポイント】
・豊富な研修・資格支援制度でスキルアップが可能
・多種多様な案件から理想のポジションにアサイン
・待機時の給与変動なしで安心の就業環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【埼玉県】設備保全業務/プラント電気設備保全業務※スキルアップ可能な環境/待機時給与変動なし#2
~埼玉県内中心に案件あり/UIJターン大歓迎/転勤なし/待機時給与変動なし/豊富な研修・資格支援制度でスキルUPが叶う/残業月平均12時間程度/研修環境も整っており豊富なキャリア形成が可能~
■業務内容
・電気設備保守業務
・工事図面建図
・設備関係書類作成
・新規制基準対応、国へ提出する設計詳細作成補助
・健全性確認のための直営点検・巡視業務
・制御盤、電気関連計装業務
・プラント施設工事進捗管理
・耐震補強工事、竜巻対策工事、その他工事の施工管理
■国家プロジェクト参画
再処理工場施設稼働の為に国へ許認可を取る業務
弊社派遣社員100名以上勤務中、社宅無料
■魅力ポイント:
◇大企業ならではの案件数
日系大手メーカーやSler、通信系、官公庁、金融証券等、大手企業を中心に800を超す取引先を有しております。案件数が多く、上流工程中心に下流の案件まで多くの案件を保有しているため、エンジニアの希望やスキルに応じたアサインが可能であり、やりたい仕事や成長できる案件にアサインできる可能性が高いです。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかに該当する方
・電気設備関係
・CAD経験(AutoCAD)
・office(Word、Excel、PowerPoint、Outlook)
熊谷支店
住所:埼玉県熊谷市筑波三丁目202番地 ティアラ21 4F
勤務地最寄駅:高崎線/熊谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
ご本人の希望に最大限考慮し、決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
430万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円~450,000円
<月給>
246,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
賞与のありなし選択可能。
前職考慮のうえ決定します。
・賃金改定年1回
・賞与年2回(6月・12月)
年収事例
(例2)720万円 入社10年目(月給46万円+賞与)
(例3)810万円 入社15年目(月給53万円+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間12時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
・週休2日制(土・日・祝)/夏季/年末年始/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇/産前産後休業/育児休業/介護休業/入社時休暇/災害時休暇 あり
※参画プロジェクトにより異なる場合があります
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/月
寮社宅:転居を伴う転勤の場合
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(選択制積立金)
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
入社導入研修、資格試験受験対策研修、スキルアップ研修、トレンド技術研修、通信教育補助制度、リーダー研修、プロジェクトマネージャー研修等
※横浜・名古屋・大阪・福岡に研修施設を設けています。
<その他補足>
引越し費用補助、社内研修制度、帰省旅費補助、慶弔見舞金制度、産前産後休暇、定年再雇用制度、社会保険完備、グループ会社社員持株会制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。