【千歳】AI/DL開発推進データ・サイエンティスト/実働7.5h/政府と大手企業支援国家プロジェクト
- その他プロセス技術研究者生産技術エンジニア
- 北海道
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
半導体業界の最前線で、AI・DL技術を駆使し、製造現場の進化を推進するデータサイエンティストを募集します。品質や設備の最適化、工場監視システムの自動化など革新的なプロジェクトに参加し、日本の半導体技術を再び世界の先端へ引き上げる一翼を担いませんか。政府や大手企業が支援する国家プロジェクトの中で、国内トップ技術者と共に成長できる環境が整っています。目指すのは、次世代半導体の国内量産。情熱を持った方のご応募をお待ちしています。
【おすすめポイント】
・AI・DL技術を活用した革新的なプロジェクトに参加
・国内トップ技術者と共に成長できる環境
・政府支援の国家プロジェクトに携わり、次世代半導体開発に貢献
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
【千歳】AI/DL開発推進データ・サイエンティスト/実働7.5h/政府と大手企業支援国家プロジェクト
~半導体×政府と主要企業がバックアップする国家プロジェクト/人員強化のための増員募集~
■業務内容:
AI・DL(Deep Learning)などの機械学習技術を活用し、製造ITシステムへの組み込みを推進するデータサイエンティスト・チームのメンバーとして、以下の業務を担当いただきます。
・品質・設備領域におけるAIアプリケーションの開発
・スケジューラや生産計画における最適化AIの設計・実装
・工場監視システムのKPIチャート生成および自動監視応答対応AI(生成AI)の開発
・製造現場や海外拠点との連携によるAI活用コンテンツの企画・展開
■採用背景
日本の半導体業界はかつて世界をリードしていましたが、今では韓国や台湾企業が台頭してきています。経済産業省は半導体不足や安全保障の観点から国産化を推進しており、特に、2nm世代およびBeyond 2nmの先端技術開発を推進するためには一緒に盛り上げてくれる人材の確保が急務です。
国内トップ技術者と共に働くことで得られる成長と自己実現の機会が豊富にあります。「日本の半導体技術を再び世界のトップに押し上げる」という、ここでしかできない経験に魅力を感じた方はぜひご応募ください。
■Rapidusについて:
~日本の半導体を再び世界へ~
半導体は「産業のコメ」ともいわれる、今やあらゆる技術の開発、進化に欠かせないものとなっています。かつては世界でも最先端の半導体製造国であった日本ですが、現在は海外の半導体やファウンドリが台頭し、日の丸半導体は劣勢にあります。そんな中で最先端の2ナノ半導体及びさらにその先の次世代半導体の国内量産を目指し、設立されたのが同社です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:業種未経験歓迎
※下記いずれかのご経験
・AI・DL機械学習およびデータアナリティクスを活用した開発経験
・Pythonなどのプログラミング言語知識
・機械学習の自動化ツール(AutoML、MLflowなど)や関連開発ツールの使用経験
・英語力(US現地メンバーと会話できるレベル、目安TOEIC(R)テスト800点程度以上)
千歳事務所
住所:北海道千歳市千代田町2丁目16 NTT千歳ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
IIM(千歳工場)
住所:北海道千歳市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~1,200万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):6,000,000円~12,000,000円
<月額>
500,000円~1,000,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
経験とスキル、現職水準を考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
1日の所定労働時間:7時間30分
年間有給休暇6日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
国民の祝日、年末年始、創立記念日(8/10)・年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTでの研修教育を想定
<その他補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。