【大阪市/西長堀】新規開拓営業◇第二新卒・未経験歓迎/安川電機正規代理店/独自の教育・研修制度!
- 技術営業・FAE生産管理・物流製品評価エンジニア
- 大阪府
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
未経験の方でも安心してスタートできる新規開拓営業職を募集!当社は安川電機の正規代理店で、充実した独自の教育プランとメーカー研修制度があります。関西を中心に、新規顧客への提案営業を行い、最先端技術に携わる機会も豊富です。OJTで実践的なスキルを身につけながら、お客様の課題を解決するコンサルティング型営業として成長できます。製造業の人手不足解消に寄与する醍醐味を感じながら一緒に未来を築きましょう。
【おすすめポイント】
・未経験者歓迎!充実の教育制度と研修プログラム
・最先端技術に携わるやりがいのある仕事
・コンサルティング型営業でお客様の課題解決を支援
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産管理・物流
製品評価エンジニア
【大阪市/西長堀】新規開拓営業◇第二新卒・未経験歓迎/安川電機正規代理店/独自の教育・研修制度!
~未経験の方も安心の独自の教育プランとメーカーの充実した研修制度!最先端技術にも携われるやりがいのある営業職~
■求人の魅力
FA、電気、技術など業界特有の難しい表現もありますが、当社独自の教育プランとメーカーの研修制度により未経験の方でも安心して成長出来る環境となっております!
■仕事内容:
法人向けの提案営業をお任せします。
新規顧客への営業と、展示会や紹介を通じた反響型の新規提案が半々の割合です。
・担当エリア:関西中心(関東~中国・四国・九州まで)
・提案内容:製造現場の課題に対する設備の導入、入れ替えや改善提案
・商談方法:対面・オンライン併用
・技術同行:営業技術と連携し、技術的なサポートあり
・出張:導入・仕様確認などで宿泊を伴う出張がございます。
※距離に応じた社内規定により、しっかり支給されます!
お客様の課題に寄り添いながら、最適な製品やシステムを提案するコンサルティング型営業です!身近にある最先端技術、スマホ、電気自動車、再生可能エネルギーなどに関われる魅力的な仕事内容となります。
■入社後の流れ
未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度をご用意しています。
入社後は、3ヶ月~1年程度のOJT期間を設け、先輩社員との営業同行を通じて、商品知識や営業の進め方をじっくり学んでいただきます。
安川電機による技術研修や、SMBC主催の基礎研修など、外部研修も活用しながら段階的にスキルアップが可能です。
■組織構成:
販売推進部 部長1名、部員3名、営業技術2名
■当社について:「人手不足の時代に、なくてはならない会社」
今、製造業では人手不足が深刻な課題となっています。
株式会社ヌマタは「自動化」「省力化」「効率化」をキーワードに、人に代わって働く仕組みをつくる会社です。
私たちが扱うのは、工場の生産性を高めるためのロボットや制御機器、そしてそれらを組み合わせたシステム等。例えば、スマホや電気自動車、日用品など、身近な製品の製造現場で使われている技術を支えています。
■商材:安川電機社のメカトロニクス製品の販売や、NEC社の産業用コンピューター販売・ルネサス社製の電子部品 販売の代理店等、商社としての機能とタッチパネルなど
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎・職種未経験歓迎・第二新卒歓迎>
■応募資格:
・第一種運転免許普通自動車
未経験からスタートした社員も多数活躍しており、文系出身者が8割を占める職場です。
「営業に挑戦してみたい」「ものづくりに関わる仕事がしたい」そんな想いを持つ方にぴったりの環境です!
本社
住所:大阪府大阪市西区南堀江4-1-20
勤務地最寄駅:地下鉄千日前線/西長堀駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転居を伴う異動の可能性はほぼありませんが、将来的に転居を伴わない範囲での異動の可能性はございます。
※遠方への転勤はここ数年間発生しておらず、安心して長く働ける環境です。
<オンライン面接>
可
330万円~430万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):208,400円~268,000円
その他固定手当/月:5,000円
<月給>
213,400円~273,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:昨年度実績:4.0ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均10時間程
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土曜、日曜、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇 ほか
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:有資格者に支給
住宅手当:有資格者に支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
*資格取得奨励金制度あり
<その他補足>
子供の急な病気等や保育所・学校等の行事の際に1日または
半日単位で休暇を取得できる。
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。