【大阪市】回路設計~年収1000万目指せる◎中国で右肩上がり/一から製品開発可/プリンター~
- その他デバイス開発エンジニアプロセッサ・マイクロコントローラ
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
回路設計業務に携わり、新製品の開発に挑戦するチャンスです。中国市場で需要の高いインクジェット・レーザープリンタを設計・製造するプロジェクトに参加し、年収1000万円を目指せます。成長が期待される市場で、一から製品開発が行え、安定した経営基盤を有するDeli社グループの一員として働けます。スキルアップを図りながら、グローバルなプロジェクトに貢献できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・新製品開発に一から携わるチャンス
・年収1000万円を目指せる高収入
・Deli社グループの安定した経営基盤
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
デバイス開発エンジニア
プロセッサ・マイクロコントローラ
【大阪市】回路設計~年収1000万目指せる◎中国で右肩上がり/一から製品開発可/プリンター~
\一から新製品の開発に携われる/中国で需要が高いプリンター事業/
◎中国大手企業Deli社(得力集団有限公司)のグループ会社で民間企業トップ500に選定!
◎世界100ヶ国以上に製品を提供する海外メーカーの新規事業における研究開発拠点
◎年収1000万も目指せます!
■業務内容:
海外メーカー向けのインクジェット・レーザープリンタにおける回路設計業務を担当します。
次々と新モデルの開発を行っており、開発~量産までチームにてプロジェクトを完遂させます。
中国では家庭用プリンタのニーズが高く、成長市場で新製品の開発を一から手掛けれます◎
<詳細>
・案件状況:大手企業と自社ブランドの開発案件を同時進行中
・担当領域:回路設計/性能の評価。
回路設計工程においてはCPU周辺を含めたシステム設計をゆくゆくお任せする予定ですが、
ご経験に応じてアナログ/デジタル等可能な範囲から業務をスタート頂きます◎
・出張頻度:量産や製品チェックの段階に伴い出張は発生。
平均年3~6回程度。1回の出張期間は約2週間~1か月程度。
■組織構成:
計3名(30代1名、50代2名)※中国に10名程技術者がいます。
大手電気メーカーの事業部長として多くの経験を積んできた社長のもとで働けるので、スキルアップしたい方は歓迎です◎
■過去の入社者の転職理由
・専門分野の知識スキルを持つメンバーが在籍しており、スキルアップが図れる!
・中国大手企業が資本提供をしており安定した企業!(中国出身の社員)
■業務の魅力:
◎中国での需要が高い:
中国では国家施策で教育に力を入れていることから、課題を家で印刷し親が添削・課題を見ることが求められ、家庭でのプリンタの需要が増えています。中国には4.9憶件家(世帯)がありますがプリンタの購入率は8%。チャンスがある市場です◎
◎Deli社(得力集団有限公司)のグループ会社なので安定経営:
中国人は自国製品を好む傾向にありますので選んでいただけやすいです。また中国国内のメーカーは2社と競合が少なく、主な取引先は企業や政府向けとなるので安定した業績もあります。
またDeli社は従業員数8000名を超える中国民間企業最大級の文具メーカーで、民間企業トップ500に選定されてます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方
・回路設計の実務経験をお持ちの方(デジタル・アナログ不問)
・IC/半導体メーカーにて設計経験をお持ちの方
本社
住所:大阪府大阪市中央区内久宝寺町4-1-19 リンクスタイル中央ビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
600万円~1,000万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):4,560,000円~7,608,000円
固定残業手当/月:120,000円~200,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
500,000円~834,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・実績を考慮の上、決定します。
※基本的には現年収以上でのオファーを前提に検討します。
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~40時間程度※案件により変動します。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土曜(祝日がある週は、その週の土曜日が出勤となります)、日曜、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年経過後10日~付与)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
満60歳以上の給与は別途取り決める
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。