【九州】フィールドエンジニア<業界未経験歓迎>評価基準が明確◎年収UP◎キャリアを築ける
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置設備エンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年11月04日
求人AIによる要約
半導体業界に特化したフィールドエンジニア職を募集!業界未経験者も歓迎し、明確な評価基準が整っています。自分の努力がしっかり評価され、年収アップのチャンスも広がる環境です。基本的な業務は機械や装置のメンテナンスで、主に医療装置メーカーや半導体製造メーカーが中心。全国的な配属があり、キャリアを築くための支援体制も充実。自分のスキルを伸ばす研修も用意されており、成長を実感しながら働けます。
【おすすめポイント】
・評価基準が明確で、努力が年収に直結
・業界未経験者を支援する環境
・キャリア相談やスキルアップ研修が充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
検査・計測装置
設備エンジニア
【九州】フィールドエンジニア<業界未経験歓迎>評価基準が明確◎年収UP◎キャリアを築ける
【評価が不透明で数年間年収が上がっていない/同じ仕事の繰り返しで先が見えない…そんな方のご転職を叶えるのがメイテックグループです◎】
メイテックフィルダーズでは、頑張りが評価に繋がらないという悩みを改善することができます。
*自分のPCで評価の基準がすぐに確認できる
*だから何を頑張ればいいのかが明確
*頑張った分だけ評価に繋がります
■業務内容:
機械、装置のメンテナンス業務
フォールドエンジニア職は医療装置メーカー、半導体製造メーカーが大半です。
(変更の範囲:当社の定める業務)
■配属先について:
全国配属となります(主に西日本メイン)
通勤圏外の勤務地を希望される場合も入社3~5年後を目途にご相談の上、ご希望のエリアへの配属も可能です。
■メイテックグループについて:
~生涯プロエンジニアとして働ける環境~
◎安心のフォロー環境
営業担当と密に連絡を取る体制はもちろん、配属は既存先が中心のため、すでに同社のエンジニアが在籍していることが多いです。
◎社内保有案件が可視化&チャレンジ可能
同社はエンジニアに全国の保有案件を可視化しています。自身のスキルを登録し、携わりたい案件のマッチング度合いを確認できます。足りないスキルは研修にて取得するなどの環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工具を使った経験をお持ちの方 (雇用形態不問)
■歓迎条件:
・工業高校をご卒業された方
※特に整備士出身の方はご活躍実績多数!
※フィールドエンジニア/サービスエンジニア/整備士/臨床工学士など
就業先によって異なります(住所は福岡営業所)
住所:福岡県福岡市博多区御供所町1番1号 西鉄祇園ビル7階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
変更の範囲:会社の定める範囲
<転勤>
有
※エリア内で将来的に発生する可能性がございます。
※原則本人希望の転勤のみ。
<オンライン面接>
可
400万円~720万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~322,300円
<月給>
200,000円~322,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※平均残業時間30時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり)※エンジニアの平均有給取得日数14日/年、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:規定により月4,400円~1万6,300円支給
寮社宅:会社都合による転居を伴った際に支給。
社会保険:健康保険:メイテック健康保険組合
退職金制度:前払い・確定拠出年金選択
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
同社独自の教育/研修カリキュラムを作成、最新の器材/ソフトウエアを活用し、有能なエンジニア育成に取り組んでいます。
<その他補足>
社員旅行、各種レクリェーション、JTB福利厚生サービス「えらべる倶楽部」会員
社員持株(メイテック株)制度、互助親睦会制度、財形貯蓄奨励金制度、慶弔見舞金制度、退職金制度(前払い・確定拠出年金選択)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。