横浜◆開発実務リーダー<ソフト領域>国内最大手半導体メーカー/プライム上場/在宅可
- メモリデバイス組み込みソフトウェアエンジニア製品評価エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月10日
求人AIによる要約
国内最大手の半導体メーカーで、UFSの開発実務リーダーとして活躍するチャンス!フラッシュメモリ分野での技術革新をリードし、製品の仕様検討や評価スケジュールの管理、不具合解析を通じて品質向上に貢献します。様々な文化背景の顧客と協力し、革新的な製品を市場に提供する喜びを実感できる環境です。フレックスタイム制度や在宅勤務が可能で、創造性を発揮しながら、生成AI技術への挑戦も楽しめます。
【おすすめポイント】
・フレックスタイム制度・在宅勤務が可能
・海外顧客との協力による国際的な経験
・自身のアイディアを反映しやすい裁量の大きさ
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
メモリデバイス
組み込みソフトウェアエンジニア
製品評価エンジニア
横浜◆開発実務リーダー<ソフト領域>国内最大手半導体メーカー/プライム上場/在宅可
~売上1兆円超/フラッシュメモリの大手半導体メーカー/フレックスタイム制度・在宅勤務有/面接1回~
■組織のミッション
UFSは世界中の携帯機器・PC・自動車等に搭載されており、自グループでは顧客からの要求を高いレベルで満たし、かつ市場不良を起こさない製品を作り上げることによりNANDフラッシュメモリの売り上げ拡大に貢献しております。特に評価・出荷テストは、品質の高い製品を顧客に届ける最後の砦であり、手段問わず、様々な技術により高品質な製品化を目指して、関係部門と連携をしていきます。
■職務内容:UFSのFW/システム評価のリーダー業務
(1)製品仕様の検討
FW開発者と協力し、新製品の仕様に関する議論を行い、最適な製品設計を実現します。
(2)評価スケジュールの策定と管理
製品評価の計画を立て、スケジュールを管理することで、効率的かつ戦略的な評価プロセスを推進します。
(3)不具合解析と改善効果の確認
UFSデバイスの動作に関する評価を行い、不具合の解析を通じて改善効果を確認し、製品の品質向上に貢献します。
(4)評価機器の開発
製品評価に必要な機器の開発、評価ボードの作成、ドライバの作成を行い、評価環境を整備します。
(5)データ解析
統計やAIを活用して、評価やテスト結果を解析し、データに基づく意思決定をサポートします。
※使用ツール
必須:Windows
推奨:Python/Linux/C++/Perl など
■業務のやりがい・魅力
・顧客の中心が海外であり、様々な文化や開発方針が実感しながら開発を進めることができます。
・開発段階の携帯機器・PC・自動車へ、顧客と協議しながら開発を進めたUFSが搭載される喜びを感じることができます。
・裁量の幅が広く、ご自身のアイディアや経験を製品開発に容易に反映させることができるため、創造性を存分に発揮していただけます。
・生成AI黎明期であり、今後のビジネスで重要なツールである生成AIの活用を立ち上げる喜びを感じることができます。
■入社後の教育/OJT 一例
・キャリア入社者用技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座)
・新人向けの横断教育プロジェクト(研究論文の読解会)
・部門内チームミーティングでの勉強会
・他工場の見学 など
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・開発業務の取り纏め(リーダー、マネジャー)経験をお持ちの方
・多部門間におけるコミュニケーションに抵抗がない方(業務調整・交渉)
・プログラミングの基礎知識をお持ちの方
・コントローラ搭載メモリ製品の開発における製品評価・検証に興味・やる気をお持ちの方
■歓迎要件
・プログラミング言語によるソフトウェア開発経験をお持ちの方
・ローカル生成AI環境構築経験をお持ちの方
・機械学習を業務で少しでも使った経験をお持ちの方
横浜テクノロジーキャンパス
住所:神奈川県横浜市栄区笠間2-5-1
勤務地最寄駅:各線/大船駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
550万円~1,210万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):271,000円~684,000円
<月給>
271,000円~684,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)
■年収例:
・900万円/37歳(既婚・子2人/月給42万円+各種手当+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
年間有給休暇5日~18日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、介護休暇・赴任休暇等
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に従い支給
家族手当:次世代育成手当※詳細は福利厚生その他欄参照
住宅手当:規定により支給
寮社宅:独身寮、単身寮、家族社宅
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
人財育成はOJT(On the Job Training)を基本としながら、それを補完する各種教育プログラムで構成されています。
<その他補足>
【手当】
次世代育成手当(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)、住宅費補助、在宅勤務手当
【その他】
在宅勤務制度、財形貯蓄制度、企業年金制度等
※管理職採用の場合、フレックスタイム制、次世代育成手当、住宅費補助、時間外勤務手当は対象外
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。