【東京/八丁堀】産業用機械やFA・ロボットシステムなどの機械設計◇リモート可/東証プライム上場G
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月10日
求人AIによる要約
多様な業界での機械設計に携わるチャンスです!未経験者でも安心の3ヶ月研修を提供し、設計から試作、量産まで一貫したプロジェクト管理を行います。SolidWorksやAutoCADを駆使し、半導体製造装置や産業用ロボットの設計に取り組むことで、技術力を高めていくことができます。また、フラットな社風で意見を尊重しながらお互いに成長できる環境で、幅広い世代のエンジニアと協力し充実したキャリアを築くことが可能です。
【おすすめポイント】
・未経験者歓迎!充実した3ヶ月間の研修制度
・多様な業界での機械設計を経験できる
・オープンな社風とフラットな組織で意見を尊重
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【東京/八丁堀】産業用機械やFA・ロボットシステムなどの機械設計◇リモート可/東証プライム上場G
【多様な業界の機械設計に挑戦/未経験の方もエンジニアとしてキャリアを積むことが可能!】
■業務内容:
メーカーやサービス業など、さまざまな企業で使用される機械や機械製造の際に必要な治具などをお任せします。
半導体製造装置関連の設計をはじめ産業用ロボットや制御・検査システムなどを設計するケースもあります。多種多様な機械の設計や自動化に取り組めるのが魅力です。
■職務詳細:
・SolidWorks、AutoCADを用いた機械設計
・半導体製造装置関連の設計
・産業用ロボットや制御・検査システムの設計
・お客様のニーズに基づいた治具の設計
・設計から試作、量産までの一貫したプロジェクト管理
■教育体制:
経験の浅い方や未経験の方は本社にて3ヶ月の研修あり!設計業務の基礎知識から3D CADの操作方法の習得、設計演習などを学べます!
■就業環境:
20代~50代の幅広い世代のエンジニアが在籍しています。お互い助け合いながら働く意識の元、業務を行っています。中途社員の比率が高い職場のため、なじみやすい環境があります。
■当社の特徴:
当社は2003年6月に「人を重んじ、全ての人、物に感謝をする」という言葉をテーマに誕生しました。2名によりスタートした会社が、現在では600名まで成長を遂げています。当社では、一人ひとりの意見を重視する風土を心がけ役職での呼び名を禁止しており、新卒社員の方々でも積極的に意見・発言・行動しやすい環境の中で成長・前向きなぶつかり合いも経験し、当社の社員として人としての成長に繋げてほしいと考えています。全社員が主役であり、一人ひとりの生き方や人生を大切にしたいと考えています。今後はより「人」と「技術」の融合を行い更なる角度や視点から展開できるビジネスモデルを計画し、実行していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の経験(5年以上)
本社
住所:東京都中央区八丁堀2-10-7 日本瓦斯八丁堀ビル7F
勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/宝町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※完全在宅勤務・リモートワークOK
※直行直帰OKです。
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
525万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~500,000円
<月給>
350,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルに応じて変動します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(※年間2~3ヶ月分を支給)
■年収例:
・452万円/28歳(月給28万+技術手当+残業手当+賞与)
・502万円/38歳(月給30万1000円+技術手当+残業手当+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業:月平均10時間以下
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇/年末年始休暇/産休・育休/慶弔休暇/介護休暇
・有給休暇:初年度10日間
※5日以上の連続休暇OK!
※2週間以上の連続休暇OK!
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:借上げ寮 2万5千円補助金
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
研修制度あり
<その他補足>
■役職手当
■技術手当
■資格手当
■資格取得支援手当
■持ち株会
■リロクラブ(福利厚生)
■社内行事やクラブ活動
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。