【立川】理科学計測機器のフィールドサービスエンジニア/プライム上場/年休129日
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月10日
求人AIによる要約
理科学計測機器のフィールドサービスエンジニアとして、あなたは科学の最前線で新たな発見を支援します。業務は、顧客からの依頼に基づき、装置の点検やメンテナンスを行い、研究者や技術者の信頼を得ることに繋がります。国内外でのスキルアップのチャンスがあり、業務の柔軟性も魅力。世界トップシェアの製品を通じて、科学及び製造業に貢献するやりがいを感じられる環境です。
【おすすめポイント】
・世界的規模で科学研究に貢献し、大きな満足感が得られる
・国内外での経験を積む機会が豊富
・柔軟な働き方と充実したサポート体制が整っている
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【立川】理科学計測機器のフィールドサービスエンジニア/プライム上場/年休129日
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置、世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】
◆職務概要
理科学計測機器のフィールドサービス業務をお任せします。理化学計測機器は科学の分野を中心に幅広く使用いただいており、特に基礎研究機関(例:受託分析の企業/半導体の故障解析を行う企業/製薬メーカー)などの研究者・技術者の方をサポートいただきます。
◆職務詳細
サポートセンターへ顧客より依頼が入り、各装置担当チームへ割り振られます。パーコール・オーバーホール・保守・納入・装置移転・バージョンアップなどを顧客先に赴き、サポート頂きます。
【1日のスケジュールイメージ】
保守契約先の定期点検を中心に月単位で業務のスケジューリングをしています。出勤(出社/客先直行)→客先での作業(夕方くらいまでのイメージ)→退勤(帰社/直帰)
【働き方】
基本的には、コールセンター経由で顧客先より依頼を受けるため、平日日中の時間での対応が殆どです。
直行直帰可能で、勤怠管理システムを導入し、個々の業務分担も徹底しています。
※エリアによっては、宿泊出張あり。
◆ポジション特徴
(1)技術革新への貢献
理科学計測機器は材料科学、生物学、物理学、化学など多岐にわたる分野で使用されます。自分のサービスした装置がさまざまな研究に利用され、新たな発見やイノベーションを生み出すことを知ると、大きな満足感が得られます。
(2)スキルアップ
理科学計測機器の最先端サービスを担うことによって国内外問わずどんな環境になっても活躍できるサービスエンジニアとしてのスキルを磨くことができます。
ご希望や組織状況に応じて海外拠点でのご経験を積むことも可能です。
◆当社の魅力:
当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。世界市場における強みは、各国にメンテナンス専門の協力会社があり、顧客へ細やかな技術サポートができることです。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界などにも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件
・機械や装置の保守メンテナンス関連の経験(業界未経験歓迎)
■歓迎条件
・フィールドサービスエンジニア経験
・半導体業界/製薬会社/研究所関連での技術者経験
日本電子株式会社 東京第二事務所
住所:東京都立川市曙町2-8-3 新鈴春ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
有
※転勤(海外駐在)の可能性あり。アメリカ・イタリア・ドイツ・中国・台湾・韓国 等
<オンライン面接>
可
360万円~590万円
<賃金形態>
月給制
補足事項はありません。
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~327,000円
<月給>
200,000円~327,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
※有給休暇初年度20日4月入社の場合 他に保存有給休暇制度あり
土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定の通り支給
家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給
住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。
寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による)
社会保険:補足事項はありません。
退職金制度:勤続2年以上が対象
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTになります。先輩社員が業務について指導します。また業務についてのマニュアルもあるので安心して働くことが出来ます。
<その他補足>
■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。