【和歌山市】設計DX担当(業務用空調機の設計自動化推進)◆年休126日/「三菱電機」100%子会社
- CAD/EDAエンジニアプログラムマネージャー計測・解析エンジニア
- 和歌山県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月08日
求人AIによる要約
業務用空調機の設計自動化を推進する専門職に挑戦しませんか?「三菱電機」100%子会社で、若手技術者が活躍する環境が整っています。主な業務は、3D-CADツールや解析ツールの効率化・自動化、Pythonを用いた設計ツール間の自動化など。設計・開発に特化した企業で、高い技術力を身につけるチャンスです。充実した研修制度もあり、異なる業務への挑戦も可能です。安心して成長できる職場で、新しいキャリアをスタートさせましょう。
【おすすめポイント】
・設計自動化に特化したプロジェクトでスキルを磨ける
・若手社員が多く、活気ある職場環境
・充実した研修制度でキャリアアップをサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プログラムマネージャー
計測・解析エンジニア
【和歌山市】設計DX担当(業務用空調機の設計自動化推進)◆年休126日/「三菱電機」100%子会社
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社(製品設計専業)/若手技術者活躍中/低離職率◎/幅広い設計フェーズに関われる/業績好調】
■職務内容 :
業務用空調機の設計効率化・自動化で必要となる要素技術の開発を担当いただきます。
(1)3D-CADツールの自動化・効率化
(2)解析ツールの自動化・効率化
(3)Pythonを利用した設計ツール間の自動化・効率化、3Dグラフィックを利用したプログラム開発
(4)クラウドを利用した解析の高速化
■事業所(和歌山)について:
◎概要:和歌山事業所は、三菱電機(株)のビル・業務用エアコン、業務用冷凍・冷蔵機器と、その制御システムの開発・設計業務を担当する事業所です。
◎立地面:新大阪まで特急で1時間弱です。また、関西空港までリムジンバスで約40分と大阪市内並みの交通の便です。
◎組織:正社員の約3割が20代と、若い人の比率が高い事業所でございます。三菱電機(株)の社員も同じフロアに在籍しております。
■同社について:
◎概要:同社は三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でもまれなたいへん幅広い分野で多彩な設計を行っています。
◎研修制度:研修が充実しており、三菱電機(株)の研修にも参加できます。
※従事すべき業務の変更の範囲:入社後は記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、異なる業務全般に変更の可能性があります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※以下いずれも満たす方
・機械、電気・電子系または情報系の学科・コース卒業者
・Python、C#を使ったアプリケーションの開発経験
・基本的なパソコン操作(Excel,Word,PowerPoint等)
■歓迎条件:
・クラウドシステムの構築(Azure、AWS)の利用
・CREO、ANSYS、iconCFDの操作
・構造設計経験、開発プロセスを理解している方
・生成AI(AIエージェント)に興味がある方
和歌山事業所
住所:和歌山県和歌山市手平6-5-66 三菱電機 冷熱システム製作所内
勤務地最寄駅:紀勢本線/宮前駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
※将来的には転勤の可能性あり。
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~500,000円
<月給>
290,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験、能力を考慮し、同社規定により決定
■賞与:年2回(6月・12月)※2025年度予定:平均 約6.15カ月
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:15~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
残業月20h程度
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日等、会社指定日。
※長期連休(GW、夏季、年末年始)、特別休暇(結婚、忌引等)あり。
その他年次有給休暇(最高年間25日)制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:健康保険は「三菱電機健保組合」に加入します。
退職金制度:確定給付と確定拠出のハイブリット型退職金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■500種以上の社内外の多様な技術講座が用意されています。それぞれの担当製品に応じ、必要な技術講座を選んで受講頂くことができますので、積極的に受講下さい。
■社外資格取得費用補助あり。
<その他補足>
■セレクトプラン(カフェテリア)プラン制度 ※会社付与ポイントの範囲内で、自身の選択メニューに応じ、会社補助が受けられる制度。
■給食制度
■三菱電機グループ団体保険(生命保険、損害保険、医療保険)
■各種団体割引(自動車任意保険料、火災保険料、不動産関係手数料、図書購入等)
■社内販売割引制度
■三菱電機グループ社員持株会
■財形貯蓄制度
■社内住宅資金融資
■共済会
■親睦会
■各種保養所等(自社保養所、三菱電機健保保養所等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。