【町田】設計部門の業務・システム改善担当<設計経験歓迎/IT関連経験不問>時差出勤可/年休125日
- CAD/EDAエンジニアプロジェクトマネージャー生産管理・物流
- 東京都 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月08日
求人AIによる要約
【業務改善・システム担当求人の魅力】
当社の設計部門では、業務改善・DX推進を担う担当者を募集しています。設計者がクリエイティブな業務に集中できるよう、システム面からサポートします。既存システムの改善や要件定義を通じて、業務効率化に貢献する重要な役割です。業界をリードする高品質な製品を提供する技術者集団で、チームワークを重視した環境があります。柔軟な働き方ができるため、ワークライフバランスも充実します。
【おすすめポイント】
・設計経験者歓迎で、システム改善提案が可能
・業務改善を通じて業界トップクラスの製品に関与
・選択就業時間制度により、働きやすい環境を提供
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
【町田】設計部門の業務・システム改善担当<設計経験歓迎/IT関連経験不問>時差出勤可/年休125日
【CAD・設計知見を活かしてシステム改善提案/一貫生産による高品質製品群で業界標準・圧倒的シェア/情熱を持ってモノづくりに向き合う技術者集団】
同社は、一貫生産による高品質製品群で業界標準を確立しています。技術者集団として情熱を持ってモノづくりに向き合い、教育体制も充実しています。そんな同社で今回は業務改善・DX推進担当を募集しています。
■業務概要:
同社のコネクタ製品開発部門において、設計者が製品開発業務に専念できるよう、システム面からサポートする業務を担当していただきます。
ご自身で手を動かして1からシステム開発をしていただく必要はございません。
既存システムの改善ポイントや部門要望を吸い上げ、要件定義・ベンダーコントロールを中心に対応いただきます。
■職務詳細:
・既存設計業務のシステム改善(図面等技術文書の部門間連携及び社外との連携の効率化)
・社内の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出や要件整理
・システム選定、導入スケジュールの検討
・ベンダーコントロール
・システム改善・プロジェクト管理等
当社の主な使用システム:3DCAD(Solidworks/PDM)、eValue(文書管理システム)、SAP、Salesforce、Kintone、Office
■業務のミッション
当社の技術部門において業務をより効率よく、効果的に運用するために必要なシステム(既存のものを含む)を運用・新規提案・導入いただくことがミッションとなります。
■配属部門:
配属先は東京R&Dセンターで、技術部門の一員として働いていただきます。同部門ではチームワークを重視し、互いにサポートし合う風土が根付いています。就業時間に関しては選択就業時間制度(時差出勤制度)を導入しており、定時間(8:45-17:30)の他に7パターン(6:30~12:45スタートの間)から選択頂くことが可能です。
■企業の特徴/魅力:
同社は1963年に設立され、精密金型メーカーとしてスタートしました。以来、世界初の製品や独自の技術を次々と生み出し、業界のリーダーとして成長を続けています。特にノートPC向けコネクタの分野では、世界トップクラスのシェアを誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・機械系の学科卒
・CADを使用した経験
※設計業務の流れが理解できる方は、知見が活かせるお仕事です!
東京R&Dセンター
住所:東京都町田市原町田5丁目3番24号
勤務地最寄駅:小田急小田原線、JR横浜線/町田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
組織改編を伴う場合のみ転勤があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
450万円~600万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~280,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
230,000円~280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には住宅手当、家族手当を含みます。条件は経験・実績に応じて決定します。また経験によって役職採用の可能性もあります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)/2020年度実績:5.1ヶ月
■モデル年収:450万円(25歳入社3年目)/500万円(30歳入社8年目主任)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休2日制(土曜・日曜、祝日は一部出勤日あり)GW、夏季休暇(5日)、年末年始(5日)、その他(社内カレンダーに基づく)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日付与)、特別有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関/全額・2キロ以遠対象
家族手当:配偶者8,000円、子3,000円
住宅手当:10,000円(住民票上の世帯主)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上在籍者を対象、再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■研修:階層別研修、部門別専門教育、語学研修、eラーニング教育、安全衛生教育、ISO教育、社外セミナー及び講習の受講制度
■資格補助:一部資格、講習の受講費用の全額補助
<その他補足>
■諸手当:時間外手当、地域手当(京都・東京・静岡・山梨/~20,000円)、通勤手当、家族手当、住宅手当、ほか
■福利厚生:退職年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度、出産・育児休暇制度、介護休業制度ほか、福利厚生アウトソーシングサービス、クラブ活動、保養所
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。