半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三菱電機株式会社

【兵庫/伊丹】生産技術・要素技術開発(リソグラフィ、転写技術に関するウエハプロセス業務)◆リモート有

  • ウェハ材料前工程プロセス開発生産技術エンジニア
  • 兵庫県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年10月08日

求人AIによる要約

半導体業界における生産技術・要素技術開発に挑戦する機会です。リソグラフィや転写技術を駆使し、ウエハプロセスの新規開発や設備導入・立上げ、さらには生産性改善にも携わります。多くの関連部門と連携しながら、最先端の光デバイス製品の競争力を支える重要な役割を果たします。新しい技術への挑戦を通じて、自身のスキルを向上させるチャンスがあります。さらに、AIや5G技術を支える製品開発に関与することで、業界の最前線で活躍できます。

【おすすめポイント】
・リソグラフィ工程における重要な業務を担当し、最先端技術に触れられる。
・多様な関連部門と連携し、チームでの成果を追求する機会。
・OJTを通じて、専門知識を身につけ、自己成長を実感できる。

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ウェハ材料

前工程プロセス開発

生産技術エンジニア

【兵庫/伊丹】生産技術・要素技術開発(リソグラフィ、転写技術に関するウエハプロセス業務)◆リモート有

■職務内容:
リソグラフィ、転写技術に関するウエハプロセス業務をお任せします。
(レジスト塗布、露光(光学・電子線)、現像、レジスト形状の評価 等)

■職務詳細:
【概要】
新規プロセス開発、新規設備の選定/導入/立上げ、生産性改善/不具合改善等の量産対応業務

【仕事内容の特徴】
(1)担当するリソグラフィ工程は半導体チップのパターンを形成する重要な工程である。リソグラフィ工程でレジストパターン形成後、レジストをマスクとして半導体・絶縁膜・金属膜の加工をするため、ウエハプロセス中心としての役割を担う。従って、連携すべき関連部門は多岐にわたる。

(2)製品の特性・品質向上を目指し、部材メーカー、設備メーカーとの情報のやり取りや、学会や展示会などに参加し、新規プロセスの開発を考案する。製品の開発や増産の対応を目的として、新規設備の選定/導入/立上げの対応を行う。そして、製品の生産性改善/不具合改善等の量産対応を担当する等、幅広い業務がある。

(3)個人の能力・技量には限界があり、それらだけに頼る事なく、様々な関連部門・研究部門・外注先メーカー等にも協力を打診して、外のリソースを上手く活用して同時並行で様々な業務を効率良く消化していく。依頼後も適切にフォローし、依頼先から得たアウトプットをまとめ上げる。大きな成果を目指して、関係部門にコミュニケーションを図っていくことが求められる。

(4)常に新しい事に対して積極的に挑戦する姿勢、外のリソースをコントロールする高い交渉力、最新のアウトプット情報を効果的に利用する応用力、といった力量は、これまでの業務経験を通して獲得された力量を存分に発揮できる、やりがいある業務である。また、不安要素の一つ、担当工程の専門的知識についてはOJT等にて習得可能である。

■業務のやりがい・優位性:
当所の高周波・光デバイスは、AIの普及で大量の情報を処理するデータセンター、5Gなどの高速移動通信システムといった最先端の領域で使用され、世界的にも高いシェアを誇っています。化合物半導体デバイスの設計/製造/品質管理には、プロセスノウハウや設計/プロセス間の摺り合わせ技術が必要であり、製品競争力の根幹にあるものです。そういった製品競争力の根幹のものづくりに携われるのが我々の業務です。


変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・理工学系大学/大学院出身の方
・半導体ウエハプロセス業務経験(目安3年以上)

■歓迎条件:
・半導体材料物性の知識のある方
・半導体の製造設備技術の知識のある方
・英語での資料作成および会話ができる方
・論文投稿による学会発表(国内、海外)にチャレンジしたい方

<勤務地詳細>
高周波光デバイス製作所
住所:兵庫県伊丹市瑞原4-1
勤務地最寄駅:JR/阪急各線/伊丹駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
■当面は転勤はございません。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
530万円~1,100万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~570,000円

<月給>
300,000円~570,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※標記年収はモデル年収です。経験・能力等考慮の上決定致します。
■賞与:年2回(6月・12月)
■賃金改定:年1回(6月)
■その他手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
<その他就業時間補足>
■残業:20H

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

■土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダー)
■年次有給休暇:入社時より付与、入社日により変動(4~20日)
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:■家賃補助(上限5万円・8年間・配偶者有のみ)
寮社宅:■独身寮(扱物件)・社宅あり
社会保険:■補足事項なし
厚生年金基金:■補足事項なし
退職金制度:■退職金前払制度選択可。確定拠出年金制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■各種研修、資格補助優遇制度あり

<その他補足>
■寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など

COMPANY

会社名:三菱電機株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH