【盛岡/応募意思不問】カジュアル面談/車載系組み込みエンジニア◆年間休日126日/産休・育休制度◎
- デジタルIC設計プロセッサ・マイクロコントローラ組み込みソフトウェアエンジニア
- 岩手県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月08日
求人AIによる要約
カジュアル面談で応募意思不問!車載系組み込みエンジニアとして、最先端の制御ソフトウェア開発プロジェクトに携わるチャンスです。業務は要件定義から結合試験まで多岐にわたり、高品質なソフトウェアを開発しています。年間休日126日、フラットな評価制度、残業は月平均約17時間で働きやすさ抜群。男女問わず育休取得率は100%以上を誇る環境で、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
【おすすめポイント】
・年間休日126日、月平均残業約17時間でワークライフバランスが取れた働き方。
・育休取得率100%以上、明確な評価制度でキャリアアップが目指せる。
・最先端技術に携わるチャンスが豊富で、成長を実感できる環境。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デジタルIC設計
プロセッサ・マイクロコントローラ
組み込みソフトウェアエンジニア
【盛岡/応募意思不問】カジュアル面談/車載系組み込みエンジニア◆年間休日126日/産休・育休制度◎
<男性の育休取得率100%以上/女性育休取得復帰率100%/明確な評価制度/残業月平均約17時間程>
■業務概要:
岩手県盛岡市のお客様先にて、車載制御ソフトウェア開発プロジェクトに参加いただき、設計・開発をご担当いただきます。ご担当いただく工程としては、要件定義~結合試験となります。
■業務詳細:
盛岡市では、車載制御ソフトウェア開発プロジェクトの上流工程含め、設計・開発を行っており、チーム体制の拡大を目指しています。
当社では、最先端の開発を行うクライアントと共同で技術開発する事で、実績を築いてきました。領域問わず、高機能化、複雑化する機器において、各種要素技術の習得、強化を図りながら受託開発を行っています。その結果、常に高品質の制御ソフトを数多く開発しています。
■会社の特徴:
・富士ソフトG・設立45年以上の老舗(新設分割前と通算)・独立系SIerとして電機メーカー(NECグループ、日立グループなど)とも多数お取引がございます。
・仙台発祥の会社であるため、横浜本社に次いで大きな拠点となっています(約15名程度の販売管理部門を含め320名体制)
・月平均残業約17時間、年間休日は126日(土日祝・夏季・冬季休暇含む)
・有休奨励日が年間で約10日ほどあり、平均有休取得は12.6日/年とメリハリのある働き方が可能です。
・曖昧なサービス残業を撲滅するために1分単位で残業代を支給。※みなし残業はございません。
・事前残業制度を設けており、人を大切にする企業として、働きやすい環境作りに努めています。
<フラットな評価制度>
年2回、人事評価(個人の能力)および賞与評価(期間中の成績)の二つの観点で、明確な基準(9段階評価)に基づき評価を行っているため、年齢やキャリアに関係なくフラットに評価を受けることが可能です。人事評価が高ければ昇格推薦対象となり、年次が浅くても次の役職へ昇格する社員が多く在籍しています。また、賞与評価が高いほど、年2回の賞与の支給率もUPします。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・車載系の開発経験がある方(目安:2年以上)
■歓迎条件
・C、C++での開発経験
・プロジェクトリーダー経験
岩手県盛岡市内のお客様先(駐在)
住所:岩手県盛岡市内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
415万円~515万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~260,000円
<月給>
210,000円~260,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職給与、経験、能力を考慮
■定期昇給:年1回
■賞与:2回 ※5.86ヶ月分(2024年実績)/変動あり
■年収構成:固定給制
■残業について:平均残業約17時間(昨年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
平均残業:約17時間/月
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
年間休日:126日(内訳:土日祝・夏季・冬季休暇)
有給休暇:1日~最高20日(入社直後、年度単位で付与されます)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:管理職採用の場合無し
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:全国情報サービス産業厚生年金基金に加入
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
70歳まで再雇用制度を設けています。
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■スペシャリスト制度 ■キャリアアドバイザー制度
例)リーダー育成研修、新任リーダー研修、新任主任研修、マネジメント基礎研修、アセスメント研修、DE&I推進研修、新任管理職研修
<その他補足>
【ワークライフバランスを保つ制度】
■定時退社日(毎週水・金、給与・賞与支給日)
■プレミアムフライデー(毎月最終金曜日は15時退社)
育児・介護休業制度/短縮勤務制度/わたしの有給消化日
【長期就業に向けた制度】
永年勤続表彰/企業年金基金/確定拠出年金/慶弔金制度/退職金制度/財形利子補給/積立貯金利子補給/提携住宅ローン/団体保険/ベネフィットステーション /結婚祝い品/契約保養所/家族手当(一般社員採用時)
【健康促進制度】
健康管理センター/定期健康診断/ストレスチェック
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。