【東京/田町】免震装置の法人営業◇建物や機器を地震から守る◇ 年休122日/残業20h/プライム上場
- 技術営業・FAE
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月08日
求人AIによる要約
免震装置の法人営業職で、社会貢献性の高い事業に携わるチャンス!無理のない業務量で、月1回の出張と年間122日休暇が魅力。技術的なサポートも行うため、営業だけでなく専門知識も身につけられます。半導体関連のお客様が中心で、地域を震災から守る優れた製品を提案し、実績を築くことができます。東証プライム上場の安定した企業で、世界的シェアを誇る製品の営業職に、あなたも挑戦してみませんか?
【おすすめポイント】
・社会貢献性の高い免震装置を提案
・個人ノルマなし、無理のない業務量
・技術支援を通じて専門知識が得られる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
【東京/田町】免震装置の法人営業◇建物や機器を地震から守る◇ 年休122日/残業20h/プライム上場
~社会貢献性の高い事業・業界経験不問/東証プライム市場上場/高収益メーカー~
■業務内容:【変更の範囲:】会社の定める業務
機器免震分野の販売拡大に向けた活動を行っており、今後の事業拡大に向け営業活動の計画およびその実行、社内営業への技術支援等様々な業務を実行いただきます。
◇顧客先訪問、技術サポート
◇設置工事の段取り、計画
◇活動計画のすりあわせ
【業務補足】
◇出張…月1回程度/残業は20H程度を想定
◇ノルマ…個人ノルマなし(行動指標に沿った業務量です)
◇顧客先…現状半導体関連の顧客先がメインとなります。
■同ポジションの魅力:
ご入社していただいた方は同社の免震装置導入に向けて、営業活動のやり方の企画や技術的な支援を行っていただきます。
単なる営業ではなく、技術的知見も身に着けられる環境になります。
また、建物や機器を震災被害から守るなど社会貢献性の高い事業となります。
■機器免震装置とは:
サーバーや美術品、医療機器など揺れに弱い大事な資産を地震から守る装置です。建物自体の免震よりも大幅にコストを抑えられ、かつ、短期的・簡単に導入できる地震対策となります。当社の世界的技術を応用した免震・制震装置で、建物や機器を地震の脅威から守ります。
■当社の特徴:
◇東証プライム上場・グループ連結従業員数13,000名以上、主力製品である「LMガイド」で世界トップシェアを誇る当社は、世界24カ国159拠点を擁するグローバルカンパニーです。日本、米州、欧州、アジアの4極において、現地で生産して販売するという製販一体体制を構築しています。
◇直動部品・LMガイドにおいて業界内でのパイオニアであり、トップシェアを有しています。産業機械、製造装置、生産ラインに関わる人で知らない人はいないくらいの製品です。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・メーカーでの法人営業経験
※業界経験不問です。積極的なご応募歓迎しています!
■歓迎条件:
・建設業界における営業/施工管理/設計などいずれかの業務経験
本社
住所:東京都港区芝浦2-12-10 THKビルディング
勤務地最寄駅:JR線/田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当面転勤の予定はございませんが、総合職採用のため、可能性としてはあります。
<オンライン面接>
可
450万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで参考です。ご経験やご年齢を鑑み変動する可能性がございます。
※別途1日当たり250円の食事手当が出勤分支給されます。
※別途皆勤の場合は皆勤手当5,000円が支給されます。
■賞与:4.69ヶ月(前年度実績平均)
■給与改定サイクル:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土曜、日曜、祝日※年数回会社カレンダーにより出勤の場合等あり
年末年始休暇、夏季休暇、計画的有給休暇付与制度、慶弔休暇、有給休暇(入社時より10日※最大20日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:税法上の扶養1子につき10,000円
住宅手当:独身世帯主3万円、既婚世帯主5万円(東京勤務)
寮社宅:独身寮制度(独身者30歳未満対象)あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金制度、確定拠出年金制度有
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
プロダクトトレーニング、監督者研修、管理職研修、eラーニング等
<その他補足>
■改善提案制度
■発明報奨制度
■育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度
■永年勤続表彰
■災害補償保険制度、団体生命保険
■ボランティア休業制度
■積立有給制度
■従業員持株制度
■財形貯蓄制度
■保養所、契約保養施設、レジャー施設優待 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。