【多摩】生産管理(車載デバイス担当)※東証プライム上場の総合精密部品メーカー
- 生産管理・物流
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月07日
求人AIによる要約
車載デバイス事業部にて、生産管理を担当していただきます。自動車の通信製品の生産計画や納期管理、部品・在庫・調達管理を通じて、海外4工場との連携や生産性向上に貢献していただくポジションです。コネクテッドカーや自動運転車の発展による急成長中の市場で、幅広い生産管理スキルを磨き、国際的な経験を得るチャンスがあります。世界シェアを誇る製品群とともに、革新をリードする一員として未来を切り拓く重要な役割を担えます。
【おすすめポイント】
・国際的な業務経験と語学力が身につく
・多様な生産管理能力を習得・向上できる
・世界トップシェア製品での増収見込みあり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
生産管理・物流
【多摩】生産管理(車載デバイス担当)※東証プライム上場の総合精密部品メーカー
~ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数~
◆職務概要:
車載デバイス事業部にて、生産管理に携わっていただきます。
≪車載デバイス事業部の取り扱い製品≫
・車載関連の無線モジュール
・車載アンテナ など
≪具体的な業務内容≫
・自動車用通信製品の生産計画立案、製品納期管理、部品管理、在庫管理、調達管理
・海外4工場におけるモノづくりにおいて、生産性KPI管理、生産性改善
※海外出張・海外赴任の可能性がございます。
≪やりがい≫
・海外工場、営業などワールドワイドの人のつながり、語学習得
・モノづくりに関わる幅広い生産管理スキルの習得、向上
◆ミツミ電機株式会社について:
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。
◆車載アンテナ事業:
車載アンテナはコネクテッドカーの普及などに伴い、需要が非常に堅調なため、研究開発機能を強化しています。新社屋に先行して数億円を投じて、車を丸ごと搬入できる電波暗室も完成させました。同社が手掛ける車載アンテナはカーナビ、携帯電話、地上波デジタルテレビ、ラジオ、衛星ラジオ、キーレスエントリーシステムなど多様な用途で使われます。今後、コネクテッドカーや自動運転車の普及に伴い、車の需要を上回る車載アンテナの需要が見込まれております。
◆当社の特徴・魅力:
・多角化経営×事業の安定性:積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高1.4兆円規模。11期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー(2024年3月期)
・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。(ミニチュア・小径ボールベアリング、1 直リチウムイオン電池用保護IC、HDD 用ピボットアッセンブリー、小型モーター(OA・車載向け)、カメラ用アクチュエータ(スマホ向け)等)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・国内及び海外工場での製造管理経験
・国内及び海外工場での生産性改善支援業務経験
・海外出張、海外赴任が可能な方
■歓迎条件:
・生産管理業務、海外への発送業務。
・英会話または英文メールでのコミュニケーション対応経験
ミツミ電機株式会社 多摩本社
住所:東京都多摩市鶴牧2丁目11番地2
勤務地最寄駅:多摩都市モノレール線/多摩センター駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※入社後「ミツミ電機株式会社」へ在籍出向
※在宅勤務制度あり(育児介護事由等を含む適用条件あり)
<転勤>
当面なし
※将来的に国内外への転勤の可能性があります。
<オンライン面接>
可
510万円~850万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円
<月給>
250,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
基礎給¥250,000~
※上記はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ社、出向先はミツミ電機社となります。(年収や待遇などは全社統一です)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:10~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
補足事項無し
年間有給休暇5日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・育児休暇取得実績有
・年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、ライフサポート休暇、特別休暇ほか
・入社日により5日に変更可能性有
・その他(当社カレンダーにより、祝日出勤の場合有)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(社内規定による)
家族手当:福利厚生欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:※2019年4月1日から65歳に延長されました。
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
海外工場研修、若手・中堅社員研修、語学研修、中間管理職研修など
<その他補足>
■諸制度:確定給付企業年金/確定拠出企業年金、従業員持株会、財形持家転貸融資/利子補給、財形貯蓄
■諸施設:社員食堂、カフェテリア(17:30以降は社内居酒屋として営業)、軽井沢山荘、クラブハウスなど
■家族手当:扶養となる18歳未満の子1人10,000円、2人30,000円、3人目以降1人につき15,000円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。