【神奈川】品質保証エンジニア(FPD露光装置)※在宅勤務可/フルフレックス(84)
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア露光装置
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月07日
求人AIによる要約
FPD露光装置の品質保証エンジニアとして、高度な技術革新に貢献する機会が待っています。厳しい品質基準を守りながら、製品・工程管理、トラブル分析、顧客対応を通じて、最高水準の品質を維持・向上させる責任を担います。フルフレックス勤務や在宅勤務可能で、年休128日、退職金制度もあり、働きやすさが魅力です。スケールの大きなプロジェクトに挑み、自己成長を促進する環境があります。
【おすすめポイント】
・世界的に希少なFPD露光装置の製造に関与できる
・フルフレックスと在宅勤務でライフスタイルに配慮
・多様なキャリアパスを通じて専門性とマネジメントスキルを磨ける
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
露光装置
【神奈川】品質保証エンジニア(FPD露光装置)※在宅勤務可/フルフレックス(84)
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
■組織としての担当業務:
【FPD装置事業部品質保証部のミッションや今後の展望】
世界最大で最も精密な機械といわれるFPD露光装置で日々最高品質を追求しています。
24時間フル稼働でフラットパネルを生産するための最高レベルの品質が要求されます。
社内、協力会社と連携し、お客様の期待に応える高品質な製品を具現化するミッションです。
【品質保証部第一品質保証課の役割】
製品に使われている部品及び機能ユニット毎の品質保証を通じ、高品質な製品を維持/管理する職場です。特に外注先の品質維持/向上に注力しており、品質システムの構築の手助けも行います。さらに、品質異常が見られたなら関係職場と連携して原因追及/対策立案/再発防止に努め、お客様対応まで一気通貫で対応する職場となります。
■業務内容:
1.品質管理・改善
・品質トラブルの原因分析と対応
・サプライヤーとの品質改善活動
・品質データの分析と報告
・品質問題の再発防止対応
2.製品・工程管理
・部品/ユニットの品質検査と評価
・製造工程の品質監査
・新製品立ち上げ時の品質管理
3.顧客・社内対応
・顧客からの問い合わせ対応
・品質基準・検査基準の策定
■ポジションの魅力:
FPD露光装置を製造できる会社は世界に2社しかなく、ハイレベルな品質が必要です。露光装置を通じて世の中の技術革新に貢献出来るため、スケールの大きさ、遣り甲斐を強く感じる事ができます。想いを込めて仕上げた高品質の装置がお客様からの信頼を構築する大きな達成感があります。
■キャリアパス:
品質保証システムの構築、FPD露光装置の最終チェック、協力企業との品質向上活動など部内でも多彩な業務があり、適性に合わせた機会を提供。開発や製造部門、顧客、協力工場等の関わりが多くあり、コミュニケーション能力を発揮でき、部署を超えて活躍できます。
専門性を追及して活躍されるか、マネージメントとして活躍されるか、自身の判断で決めることができます。業務経験後、全社の品質管理部門や、開発部門等の異動、キャリア形成の機会があります。
変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下(1)(2) いずれかの条件を満たす方
(1)メーカーでの品質保証業務(業務経験5年以上)又は製品製造時のトラブル時に技術的なフォロー業務を進められた経験のある方(業務経験5年以上)
(2)メーカーでの、社内、協力会社への品質監査経験のある方
■歓迎条件:
・FPD、半導体関連会社の勤務経験のある方
・チームのリーダーとして管理運営の経験のある方
・機械系スキルを有している方、もしくはその職務経験がある方
横須賀製作所
住所:神奈川県横須賀市神明町1-15
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
<勤務地補足>
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
570万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~450,000円
<月給>
320,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※基本給の他、時間外手当別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※平均残業時間:15時間/月
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(初年度より20日支給/半日単位での取得可)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に1週間)、育児休暇、介護休暇、育児看護・介護看護休暇(時間単位での取得可) など
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
住宅手当:諸条件あり(家賃補助制度)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
「キャリアアップ研修」として全社的な組織の概要を把握し、問題解決力やリーダーシップ能力を養うための研修、技術系向けに技術専門教育のための社内外講師による技術専門講座・コース等が多数あります。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■持株会
■財形貯蓄制度
■育児支援制度
■クラブ活動 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。