【兵庫/西神戸】制御ソフトウエア開発(半導体製造用クリーンロボット)◆産業用ロボットのパイオニア
- プロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア製品評価エンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月07日
求人AIによる要約
半導体製造用クリーンロボットの制御ソフトウェア開発に携わるチャンスです。業界トップのカワサキクリーンロボットの中心となるソフトウェアの設計から評価、実装まで多岐にわたる業務に従事します。新機種の開発を通じて最新の技術を習得でき、チームマネジメントのスキルも磨ける環境が整っています。充実した福利厚生と働きやすい環境のもと、長期的なキャリア形成が可能です。
【おすすめポイント】
・業界トップシェアのクリーンロボットに関わる幅広い経験
・成長を促す多様な開発プロジェクト
・充実の福利厚生と長期勤務が可能な働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
製品評価エンジニア
【兵庫/西神戸】制御ソフトウエア開発(半導体製造用クリーンロボット)◆産業用ロボットのパイオニア
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】
■職務内容:
半導体製造用クリーンロボット本体を制御するソフトウェア研究開発・設計・製品化をご担当いただきます。
■職務詳細:
・各種クリーンロボットの制御ソフトウエアの開発・設計・評価・実装
・新機種S/W開発
・客先との仕様調整、適用開発
・開発チームマネジメント
など
■当ポジションの魅力:
・業界トップシェアを誇るカワサキクリーンロボットのソフトウェア設計に幅広く携わることができます。
・注目されているロボット制御の根幹に携わることができ、ソフトウェア開発技術者として大きな財産となる経験を積むことが可能です。
・ロボットのみならず、ロボットを使ったシステムへ分野を広げており、新要素や機能の開発プロジェクトも複数あるため、ソフトウエア開発技術者として大きな成長ができる環境があります。
■当社について:
<長期就業を応援>
有休取得平均18日、全社平均残業22.7h、平均勤続14.5年、離職率2.6%など、長期に腰を据えて働きやすい環境です。また男女計約220名が育休取得(2023年度)、育休後復帰率3年連続100%など、ライフイベントとともに活躍できる組織風土です。
<福利厚生充実>
財形貯蓄、住宅資金融資、従業員持株、退職金、カフェテリアプラン制度、保養所、単身寮・社宅など、社員一人ひとりの暮らしをバックアップする福利厚生が充実しています。
<130年を越える歴史>
当社はその長く着実な歩みと共に、鉄道車両システム、航空機、各種産業用機械、モーターサイクルなど各事業分野において、社会へ多様な価値を提供してきました。そして現在も、各事業分野が蓄積してきた専門技術を背景としたグローバルな事業展開を推進中。輸送革新、国土開発、海洋開発、宇宙開発、エネルギー開発と、活躍の場は今後ますます拡大していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・高専卒以上(理系)
・C言語を使用したソフトウエア設計~実装~テストまでの経験
■歓迎条件:
・制御系、数学系専攻出身者
・ロボットや半導体製造装置など自動化機器に関するソフトウエア開発設計経験や知見
・半導体業界に関する知見
・C++やC#を使用した開発経験
・外部委託先や顧客との交渉経験
・開発マネジメントの経験
・WEBアプリ開発経験
・Ethernetの使用経験
・画像処理の知識、通信やセンサ等を使用した制御ソフトの開発経験
西神戸工場
住所:兵庫県神戸市西区櫨谷町松本234
勤務地最寄駅:各線/明石駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
600万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験や期待役割に応じて決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
<その他就業時間補足>
月平均の残業時間:20-30時間/月
年間有給休暇22日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
労働祭(5月1日)、年末年始、夏期休暇、有給休暇(初年度22日)、慶弔休暇、育児・介護休業(最長3年)、リフレッシュ休暇など
※当社カレンダーにもとづく
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定有)
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■各種社内研修あり
<その他補足>
■独身寮・社宅:同社規定に従い、寮・社宅に入居可能(神戸、明石、加古川等)
■保養所、診療所、グラウンド
■育児・介護休業(最長3年)
■財形貯蓄
■従業員持株制度
■カフェテリアプラン(年間約10万円相当の補助)
■自社製品割引販売(バイク、ジェットスキー) 等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。