半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

島田理化工業株式会社(三菱電機グループ)

【三菱電機グループ】自社製品の表面処理◆年休124日・土日祝休/転勤無し

  • 化学材料品質管理エンジニア生産技術エンジニア
  • 東京都
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年10月07日

求人AIによる要約

三菱電機グループでの安定したキャリアを築くチャンスです!自社製品の表面処理を担い、宇宙関連の電気・通信機器やパワーエレクトロニクスに貢献します。年休124日・土日祝休みでワークライフバランスも良好。基本的に残業は月20時間程度と少なく、充実した福利厚生も魅力です。長期的なキャリア形成に最適な環境で、求職者の皆さまのご応募をお待ちしております。

【おすすめポイント】
・年休124日&完全週休二日制で働きやすい環境
・三菱電機グループの安定性と豊富な福利厚生
・先進的な製品開発に携わり、業界内での成長が期待できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

【三菱電機グループ】自社製品の表面処理◆年休124日・土日祝休/転勤無し

◎三菱電機グループ◆安定企業で就業したい方へ/平均勤続年数23年
◎年休124日・土日祝休・残業月20H程◆ワークライフバランスを整えられる
◎住宅手当・家族手当・寮社宅・退職金制度など福利厚生充実

■業務内容:
当社製品の表面処理(めっき処理)などの業務をお任せします。
・電気めっき、化学皮膜処理等のめっき作業
・めっき液分析等のめっき液の管理
※色付け・デザインではなく電気を通りやすくする為の処理を担当いただきます。

■担当商材:
・宇宙関係の電気・通信機器
・パワエレ機器
※参考:https://www.spc.co.jp/about/

■はたらき方:
・夜間、休日出勤は基本的に発生いたしません。
・残業:月20H程
・年休124日/完全週休二日制(土日祝休み)

■組織構成:
全体で6名で構成されております。(課長1名/メンバー5名)

■会社の特徴/2事業体制の安定性:
◎当社は電子・通信機器と産業IH機器の大きく2つを柱に事業展開しております。売り上げの2/3を占める電子・通信機器分野では業界の中でも高いシェア率を誇り、放射線装置に組み込むマイクロ波給電系部品や、親会社の三菱電機のプロジェクト化している人工衛星にも多くの製品を収めています。
◎パワエレ分野は設備投資の波に乗り今後の伸びが期待される分野であり、注力事業です。自動車業界や食品業界に引き合いも多く、安定的に事業展開できると見込まれます。

■三菱電機グループによる安定性:
◎当社は三菱電機の完全子会社であり、親会社からの受注も安定的に受けている状況です。特に三菱電機が人工衛星を製作する際のマイクロ波製品については基本的に当社が製造を請け負っております。
◎三菱電機の宇宙プロジェクトは今後も成長が見込まれるため、並行して同社製品の売り上げも伸長すること予想されます。親会社の福利厚生も一部利用可能です。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・表面処理・めっき処理の実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・特定化学物質作業主任者
・危険物取扱者(乙種第4類)
・滴定分析の経験がある方
・めっき知識を持っている方

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都調布市柴崎2-1-3
勤務地最寄駅:京王線/つつじヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>


<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~520万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~310,000円

<月給>
230,000円~310,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収は、諸手当(支給条件あり)、賞与、月20時間の時間外手当などを含む金額で試算しています。
※詳細は経験・スキル等を考慮し当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回
■賃金改定:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20H程

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日

有給休暇:入社時に15日付与(入社時期により変動有)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、保存休暇、リフレッシュ休暇、弔慰休暇、産前産後・育児休暇(男女ともに実績あり)
※平均有給休暇取得日数16日

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者20,000円、その他扶養者8,400円 
住宅手当:有扶養世帯主27,300円、独身者18,200円
寮社宅:独身寮(30歳以下対象/寮費10,000円)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:全国電子情報技術産業厚生年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■親会社である三菱電機同様の研修を受けることができます
■自己啓発支援制度(資格取得支援)
■キャリアコンサルティング制度(年3回上長との面談)

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■共済会
■三菱電機グループ持株会
■社内・社外研修会
■技術部会
■社員食堂(1食296円)
■保養所・契約リゾート施設
■テニスコート
■各種クラブ活動
■自転車通勤可
■出産・育児支援制度
■半日休暇制度
■緊急出勤手当、移動手当
■昼食費補助

COMPANY

会社名:島田理化工業株式会社(三菱電機グループ)
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH