【熊谷市】ソフトウェアエンジニア(データ分析基盤ソフトウェア/装置制御ソフトウェア)<98>
- その他プロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月07日
求人AIによる要約
半導体露光装置に搭載される先進的なソフトウェア開発を担うソフトウェアエンジニア募集。あなたのスキルを生かして、装置の出力を分析し、性能を最適化するソフトウェアの設計・開発に挑戦できます。リモートワーク・フルフレックス制度を活用し、年休128日という充実したワークライフバランスが実現可能。多様なキャリアパスがあり、リーダーシップや専門性を活かすチャンスも豊富。経験をもとに新しい挑戦を始めませんか?
【おすすめポイント】
・リモートワークとフルフレックス制度で柔軟な働き方を実現
・年休128日で、充実したプライベートタイムを確保
・国内外でのキャリアパスが多彩、専門性をさらに深める機会あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
【熊谷市】ソフトウェアエンジニア(データ分析基盤ソフトウェア/装置制御ソフトウェア)<98>
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
■組織としての担当業務:
●第四開発部のミッション
世界一精密な装置と言われる半導体露光装置の装置に搭載される3つの柱となるソフトウェアの開発を担う部門です。
(1)装置が出力情報を分析し、装置を効率的に利用できるようフィードバックをかけるソフトウェア。
(2)装置を支援するシステムや、コンピューティングの力で装置性能を引き出すソフトウェア
(3)装置全体のシーケンスを制御するソフトウェア
(4)装置を調整・メンテナンスするソフトウェア
●配属課の主な業務
・顧客に対し、装置の出力する情報を分析するソフトウェアを開発します。
・装置全体のシーケンスを制御するソフトウェアを担当する部署です。
・半導体製造装置のお客様とのインターフェースとなる制御ソフトウェアとオンラインソフトウェアの開発します。
・顧客に対し、ソフトウェア機能の提案やサポートを実施します。
※上記業務の中からこれまでのご経験を鑑みていずれかもしくは複数の業務をお任せさせていただく予定です。
■業務内容:
装置で露光処理を実行するソフトウェアの仕様検討が主な業務です。
入社2~3年は、既存システムの機能追加などの業務を行うことで、装置の動作やソフトウェアの構造の理解を深めていただきます。その後、新機種や大規模開発の主担当として他部メンバーと強調してプロジェクトを進行していきます。これまでの経験や知識を世界一精密な装置に活かしていただくことを期待しています。
具体的な役割は以下になります。
・制御システム、データ分析システムのアーキテクト、テックリード
・中規模、大規模システムのプロジェクトマネージャー
・制御システムのシステムエンジニア
■キャリアパス:
配属初期ではチーム員としての業務主になりますが、ご自身のキャリアや専門性に応じて、様々なキャリアパスが考えられます。ソフトウエア開発部門におけるリーダーやマネジメント携わることを期待していますが、ソフトウエア設計としての専門性を目指すことも可能です。現地法人への出向も可能で、海外での経験を得ることも可能です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかの経験を3年以上お持ちの方
・データ分析システムの開発経験
・制御ソフトの開発経験
■歓迎条件:
・SEMIスタンダードの知識
・半導体業界での業務経験
・顧客折衝経験
・データ分析システム・制御システムのアーキテクト・テックリード
熊谷製作所
住所:埼玉県熊谷市御稜威ヶ原201-9
勤務地最寄駅:JR高崎線/籠原駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<勤務地補足>
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
480万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):259,000円~450,000円
<月給>
259,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※基本給の他、時間外手当別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
※時間外労働:全社平均約20時間/月
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(初年度より20日支給/半日単位での取得可)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に1週間)、育児休暇、介護休暇、育児看護・介護看護休暇(時間単位での取得可) など
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
住宅手当:諸条件あり(家賃補助制度)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
「キャリアアップ研修」として全社的な組織の概要を把握し、問題解決力やリーダーシップ能力を養うための研修、技術系向けに技術専門教育のための社内外講師による技術専門講座・コース等が多数あります。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■持株会
■財形貯蓄制度
■育児支援制度
■クラブ活動 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。