【滋賀・甲賀市】設備設計(機械)◇連結売上4兆円超えメーカー/上流~下流までお任せ/在宅勤務可
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 滋賀県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年10月07日
求人AIによる要約
設備設計(機械)職募集!フレキシブルプリント回路(FPC)を手がける上場企業で、設計業務は上流から下流まで幅広く担当。具体的には、設備仕様の作成、製作メーカーとの調整、必要なユーティリティ設備の整備、さらには試運転業務も含まれます。充実した福利厚生、安定した待遇(平均年収850万円)で、人材育成にも力を入れる企業です。長期的なキャリアを築きながら、グローバルな舞台でスキルを磨けます。
【おすすめポイント】
・上流から下流までの幅広い業務に携われる
・高水準な福利厚生と安定した給与体系
・人材育成に力を入れ、長期的なキャリア構築が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【滋賀・甲賀市】設備設計(機械)◇連結売上4兆円超えメーカー/上流~下流までお任せ/在宅勤務可
~東証プライム上場企業/設備保全や改善経験から設備導入・仕様検討の上流にチャレンジ可能~
■業務概要:
フレキシブルプリント回路基盤(FPC)の製造における設備技術(生産技術)をお任せいたします。設備設計においては生産設備に加え、ユーティリティ設備(給排水設備や排気設備など)も対象で、設計業務は上流業務(仕様検討・設備メーカーとの打ち合わせ等)がメインとなります。
【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】
■業務詳細:
(1)設備設計業務(機械/電気、メーカー選定含む)業務
・プロセスエンジニア(社内関係者)からの要求を設備仕様へ落とし込み(仕様書作成)
・仕様書に基づき製作メーカーとの打合せ
・発注に向けた伝票処理(照会/査定)
(2)必要なユーティリティ設備(エア、冷却水、給排水、排気など)の準備
・必要用役確保に向けた要求仕様決め、及び工事仕様確定(仕様書作成)
・工事仕様書に基づき工事業者との打合せ
・発注に向けた伝票処理(照会/査定)
(3)必要官庁への届出業務
(4)設備搬入/据付/試運転業務
・搬入/据付/用役接続工事の工事仕様確定(仕様書作成)
・工事仕様書に基づき製作メーカーとの打合せ
・発注に向けた伝票処理(照会/査定)
・導入設備の試運転業務(試運転要領書の作成)
■配属先(住友電工プリントサーキット株式会社)について
入社後は住友電工プリントサーキット株式会社(住友電気工業株式会社の研究部門に誕生したフレキシブルプリント回路(FPC)事業を担当/勤務地:滋賀県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。
■同社の特徴、魅力:
福利厚生、待遇(平均年収850万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。日本を代表するグローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。事業安定の一つの実証ですが、世界の各資本市場で機関投資家に大きな影響を及ぼしていている「Moodys社」格付けでA1の最高評価を獲得されています。
・競争力の源泉が「人」であることを深く認識し、育成に積極投資を行ってきたことが、数年の成長につながっています。
変更の範囲:職務内容欄記載
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!>
■必須条件:2DCADの使用経験に加え、下記いずれかを満たす方
・設備設計/設備立ち上げに関するご経験をお持ちの方(生産設備に加えプラント・ユーティリティ設備のみの経験もOK!)
・設備保全を通じて設備の改善提案などのご経験をお持ちの方
※将来的に海外工場の立ち上げ等にも挑戦したい方は歓迎!
■歓迎条件:
・英語力(日常会話レベル)をお持ちの方
住友電工プリントサーキット株式会社 出向
住所:滋賀県甲賀市水口ひのきが丘30住友電工プリントサーキット
勤務地最寄駅:JR線/三雲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:当社国内外各事業所(関連会社及び関係する諸団体含む)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
520万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~505,000円
<月給>
290,000円~505,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。
■昇給:年1回 (4月)
■賞与:年2回 (6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇20日(翌年繰越可最高40日※初年度別途)、積立休暇、特別休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇、半日有休休暇、時間単位有給休暇、5日連続有給休暇ほか
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に準ずる
家族手当:社内規定に準ずる
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮、社宅(転勤者用)あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職年金あり
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■各人の業務推進力向上と能力開発の計画的推進、階層別研修、専門職研修、管理職研修等
■ビジネス・ヒューマン・テクニカルスキル研修、英語・中国語・異文化社内コミュニケーション研修、海外留学等
<その他補足>
■財形住宅貯蓄、退職年金、企業年金基金、共済会、持株会
■カフェテリアプラン制度(自主選択型福利厚生制度/各種施設が割引で利用可能)
■育児休業(満3歳到達まで)、短時間勤務(小学6年生を終了するまで)、介護休業(2年以内)
■住居手当:家賃補助手当(条件により家賃の最大50%を支給)※上限額あり
■計画有休制度(個人計画有休5日、部門計画有休2日)
■半日有給休暇、時間単位有給休暇
■積立休暇(最高50日まで有給休暇を積立可能)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。