光通信用レーザダイオード、可視レーザダイオード製品の開発・設計技術者
- センサーデバイスデバイス開発エンジニア光電子デバイス
- 熊本県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:九州電子
- 掲載日:2025年10月06日
求人AIによる要約
光半導体業界でのキャリアを築くチャンスです!私たちは、光通信用レーザダイオードや可視レーザダイオードの設計・開発を担当し、最新の技術を駆使して、産業機器から医療機器、光通信インフラ、エンターテインメントまで、多様な分野を支えています。未経験者でも安心してスキルを磨ける環境を整えています。共に革新を追求し、社会に貢献する製品を創り上げましょう!
【おすすめポイント】
・未経験者でも学べるサポート体制あり
・多様な業界に貢献する製品づくり
・最先端の技術で新しい挑戦に取り組む機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
光電子デバイス
光センサーやレーザダイオードなど、光半導体製品の設計・開発を行う仕事です。
メイドインジャパンの付加価値の高い製品をつくるために、超高精度な技術が求められます。
研究開発段階から、お客様と製品の構想を行い、製品化されれば、弊社工場で生産を行う体制を整えております。
私たちが、設計・生産している製品は、産業機器や、医療機器、光通信インフラ、エンターテインメントなど多岐にわたって今日のデジタル社会を支えております。
光半導体製品の開発未経験でも、先輩やチームメンバーと一緒に活躍できるようにサポートしていきます。
光半導体で、一緒に社会貢献していきましょう!
光半導体製品(光センサ、半導体レーザ等)の設計・開発をお任せします。
具体的な業務は以下になります。
・新規実装プロセス、新規生産ライン構築
・新規設備導入~立上げ
・市場調査、新規顧客開拓
・新製品の企画提案
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日
勤務時間:8時15分〜17時15分
■有給休暇
10日~20日
入社3ヵ月後に10日付与(年間5日指定休あり)
※有給休暇の平均取得日数15.4日(前年度実績)
■休暇制度
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、短時間勤務制度(育児・介護)
・食事代補助
・財形貯蓄
・退職金制度(確定給付企業年金)
・団体扱い保険(生命保険、損害保険)
・定年制(60歳)、再雇用制度
・慶弔金
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。