【姫路/WEB面接可】車載制御ユニット(セントラルゲートウェイ/ボディ)のソフトウエア開発業務【姫路事業所】NEW
- テスト開発エンジニアプロジェクトマネージャー組み込みソフトウェアエンジニア
- 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:三菱電機
- 掲載日:2025年10月01日
求人AIによる要約
三菱電機モビリティ株式会社では、車載制御ユニットのソフトウェア開発エンジニアを募集しています。自動車業界の構造転換をチャンスと捉え、高度な技術力で未来のモビリティ社会を実現することに貢献できます。AUTOSARを利用したソフトウェア開発やサイバーセキュリティ対策を中心に、積極的なプロジェクト推進が求められます。自動車メーカーとの直接折衝や裁量ある開発環境により、キャリアの未来を広げるチャンスがここにあります。
【おすすめポイント】
・自動車業界の最前線での能動的な開発機会
・セキュリティと機能安全に関する幅広いスキル習得
・柔軟な働き方(リモートワークの導入)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
プロジェクトマネージャー
組み込みソフトウェアエンジニア
三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。
100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf
●採用背景
当社は自動車機器の開発・製造からスタートし、モータリゼーションの発展と共に製品群を拡大してきました。現在は、「安心・安全・快適・環境」を担う関連製品などを中心に、未来の豊かなモビリティ社会に貢献しています。
CASEの進化等に伴い、ソフトウェア開発、特にサイバーセキュリティの重要性はかつてなく高まっています。この領域の体制を強化するため、新たな仲間を募集します。
「安全・安心・快適・環境」に貢献できるモビリティ社会の実現を技術の根幹から支える中核人材として、あなたの力を発揮しませんか。
●組織のミッション
統合制御機器製造部
・「セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進
統合制御機器設計四課
・「セントラルゲートウェイ、ボディー」のソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート
●業務内容
車両の統合制御機器(セントラルゲートウェイ、ボディ制御ユニット等)におけるソフトウェア開発業務をお任せします。将来的には、車載サイバーセキュリティ技術開発を牽引していただくことを期待しています。
≪具体的には≫
ご入社後は、これまでのご経験やスキルを最大限に活かせるよう、以下のいずれかの業務からスタートしていただきます。
① AUTOSAR(車載ソフトウェアプラットフォーム標準仕様)を用いたソフトウェア開発
・顧客(ツールベンダ含む)との仕様調整・交渉
② ソフトウェアプロジェクトリーダー業務
・開発プロジェクトにおける顧客との折衝、進捗管理、リスク判断
③ 車載セキュリティ要素技術開発、およびサイバーセキュリティ対応業務
・セキュリティインシデントの分析、脆弱性の判定と対策立案
・国際標準規格(ISO/SAE 21434等)に準拠した開発プロセスの構築・ドキュメント整備
・セキュリティ要件の分析・定義
・暗号化や認証など、セキュリティに関するアルゴリズムの検証・実装
※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
●使用言語、環境、ツール、資格等
言語: C言語、C++言語
環境/ツール: MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS 等
セキュリティ関連: HSM、静的/動的解析ツール、ファジングツール等
●業務の魅力
・自動車メーカーとの直接折衝や裁量ある開発機会により、能動的な開発経験が得られます。
・セキュリティ・機能安全といった“業界の中核技術”を、上流工程から実装・検証・文書化まで広くカバー可能です。
・未経験領域にも安心してチャレンジ可能な環境です。
・自動車業界の激変期を支える最前線で、自らの価値を高め続けることができます。
●事業/製品の強み
・EV・ADASの普及を背景に、車両制御ユニット(VCU)市場は今後高成長が見込まれる領域
・将来を見据えたアーキテクチャ開発にも着手しており、ハード・ソフト一体での価値提供が可能
・先端技術研究所との連携や自社製エレクトロニクス技術の活用など、社内の総合技術力を活かして課題解決に挑めます
・モーター・インバーター・制御技術という電動化の中核技術を有し、信頼性設計の豊富な実績が強み
●職場環境
①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日) ※最近はリモート会議が多いため、ほぼ客先への出張は無し
②転勤可能性と想定移動先:入社後、当面は姫路勤務前提。 その後は、田電/他場所への転勤の可能性もあり。
③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による)
④中途社員の割合:約13%(主務職のみ)
●想定される時間外時間
年間平均:約20~30時間/月 ※但し、個人の意見を尊重します
繁忙期:約40~50時間/月
●キャリアステップイメージ
・技術スペシャリストとして「車載×セキュリティ」の専門性を深められる
・セキュリティリーダー → プロジェクトマネージャー → 管理職へ
・マルチプロジェクト対応、または技術戦略立案層へのステップアップ
●関連リンク
三菱電機の「仕事」と「人」
●採用関連のお問い合わせについて
====================
三菱電機株式会社 応募事務局
mitsubishielectric-j@rs-career.com
====================
※お電話でのお問い合わせは承っておりません。
・C言語による組み込みソフトウェア開発経験(3年以上)
・セキュリティ業務への強い関心と学習意欲
●歓迎要件
・サイバーセキュリティ技術に関する知見、実装または要件定義経験
・英文仕様書の読解が可能な英語力(TOEIC500点目安)
・機能安全(ISO26262)の理解・実務経験
・AUTOSARに基づく開発経験
・チームリーダー/サブリーダー経験(5〜8名程度)
●求める人物像
・自ら学び、自ら動く姿勢を持ち、周囲と協調しながら成果を出せる方
・全体最適の視点で技術的貢献ができる方
・顧客や社内との調整力、説明力、責任感に優れる方
・セキュリティを「設計上の重要要素」として捉え、構造的にリスクを判断できる方
兵庫県姫路市千代田町840番(JR姫路駅から徒歩15分)
※将来的な全国転勤あり
【変更の範囲】
会社の定める場所
※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:23万円~
■想定年収:500万円 ~ 1,000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など
【就業時間】
■就業時間:8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:なし
【休日】
■年間休日:126日(2024年度実績)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制
度など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。