【川崎/転勤無】アナログ回路設計※液面センサーや美容機器など/設計に専念できる/70代も活躍中
- その他センサーデバイスデバイス開発エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
アナログ回路設計の専門職として、液面センサーや美容機器の設計に関与するチャンスです。多様な業界に対応する技術力を持つ企業で、製品開発には0から関わることができ、成長性のあるプロジェクトに携わる機会があります。特に液面センサー分野では業界トップクラスのシェアを誇り、革新的なアイデアと安定した製品を供給しています。年齢に関係なく活躍できる環境が整い、次世代の育成にも力を入れているため、あなたの経験を活かして将来を切り拓くことができます。
【おすすめポイント】
・業界リーダーによる成長市場での設計業務
・若手からシニアまで多様な人材が活躍中
・安定した経営基盤と海外展開による将来性
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
センサーデバイス
デバイス開発エンジニア
【川崎/転勤無】アナログ回路設計※液面センサーや美容機器など/設計に専念できる/70代も活躍中
【日本の得意分野!自動車・家電業界を広く支えるメーカー/幅広い事業展開により景気の影響を受け辛い安定経営です/配属先の9割が中途入社
■担当業務:
液面センサー、美容機器をメインに 白物家電、自動車、照明機器に組み込まれる回路設計を行って頂きます。液面センサーについては、シェア1,2を争う企業様の製品をOEMで設計しています。また、美容機器については毎年新製品が出る成長期のため、0からの製品設計にも携わることが出来ます。
■開発実績
液面検地センサー、ダストサンサー、電動式オートストップポンプ、携帯電話用充電器、制御用マイコンソフト。
液面検地センサーに関しては、同業他社の追随を許さない圧倒的なコスト対応力と高い信頼性、応用力が各方面ユーザ様の高い支持を得ており、採用分野に於きましては圧倒的なシェアを有しております。
光半導体素子応用の光学式から誘電率の変化に着目した静電容量式まで独自のアイデアと確かな離村構築により完成させたもので、ファンヒーターからデジタルカラープリンタ・医療機器へと採用が拡大、検知媒体も灯油等の油類から洗浄液等水の分野へ広がっています。
今後も同業他社の追随を許さない、幅広い分野の様々な用途に即した製品群の開発、高信頼性と応用性に優れた製品をご提案致します。
■配属部署について
受注が増加し、人員増加することになりました。また、組織の若返りと次世代の育成にも力を入れていく予定です。
■同社の強み:
同社の強みは、早い時期から取り組んできた多角化戦略とグローバル戦略にあります。単品からユニット製品まで、どんな業態・業種にも対応できるモノづくりの技術力で多種多様なユーザー企業を獲得。これにより一つの業界が落ち込んでも不況に強い企業体質を作り上げました。また海外戦略では、中国に加え、タイ工場の本格稼動がスタート予定。さらに、これからは工業製品も地産地消時代が到来すると考え、近い将来ベトナム、インドネシアを中心としたアセアン地域やインドへの本格進出も視野に入れています。
<応募資格/応募条件>
電気回路設計の経験をお持ちの方(アナログのご経験)
関東テクニカルセンター
住所:神奈川県川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル206
勤務地最寄駅:JR線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
■年収構成:年俸制(賞与を別途支給か月額に含むか選べます)
<賃金内訳>
年額(基本給):3,120,000円~3,660,000円
固定残業手当/月:70,000円(固定残業時間42時間0分/月~42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
330,000円~375,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収構成:年俸制(賞与を別途支給か月額に含むか選べます)※記載の月額は賞与を別途で支給した場合の金額になります。
※交通費以外の諸手当は全て含みます。
※決算賞与有り
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
1年単位の変形労働時間制 (週平均実働40時間以内)詳細は面談時にお伝えします。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土日祝日(土曜日出社 年5日程度)
年末年始、夏季休暇
※会社カレンダーによって決まっています。
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:2年以上、勤務延長有:65歳まで
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJT中心
<その他補足>
財形貯蓄、社員旅行、クリスマスパーティー、花見会など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。