【大分】半導体組立工程 技術開発マネージャー(アセンブリ/パッケージ/テスト)#10015427
- 封止・パッケージ材料後工程プロセス開発歩留まり改善エンジニア
- 大分県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
東証プライム上場の半導体メーカーで、次世代パッケージ技術の開発を担う技術開発マネージャーを募集中。AIや高性能コンピューティング、IoT分野における先端パッケージの設計・評価を通じて、社会を変える技術の根幹に携わることができます。フレックスタイム制、充実した福利厚生、年休125日のワークライフバランスを実現し、チームをリードし技術革新を推進する醍醐味を味わえます。
【おすすめポイント】
・業界最前線の技術開発に参加できるチャンス
・高いワークライフバランスを考慮した福利厚生
・部門メンバーの育成やマネジメントスキルを磨ける環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
封止・パッケージ材料
後工程プロセス開発
歩留まり改善エンジニア
【大分】半導体組立工程 技術開発マネージャー(アセンブリ/パッケージ/テスト)#10015427
~東証プライム上場の半導体メーカー/年休125日・年次有給休暇23日付与・フレックスタイム制・充実の福利厚生~
■採用背景:
当社では、次世代パッケージ技術(Flip Chip, SiPなど)の開発を中心に、半導体後工程における技術革新を積極的に推進しています。特に、AI・高性能コンピューティング(HPC)・車載・IoT分野においては、より高密度・高信頼性・高放熱性を備えたパッケージ技術が求められており、FCCSP(Flip Chip Chip Scale Package)やFCBGAなどの開発が加速しています。今後は、より複雑な構造や多機能化が求められる中、技術領域の拡張と開発体制の強化が不可欠です。これに対応するため、技術開発を牽引するマネージャー人材を募集いたします。
■具体的な仕事内容:
半導体後工程(アセンブリ・パッケージング・テスト)における技術開発およびマネジメント業務を担当いただきます。
・FCCSP、FCBGAなどの先端パッケージ技術の開発・評価
・AI/HPC向け高放熱・高信頼性パッケージの構造設計・材料選定
・組立工程(FC Bond、Underfill、Ball Mount、切断、外観検査など)のプロセス改善
・高密度実装、熱対策、信号伝達最適化などの技術課題への対応
・製造ラインの立ち上げ・量産移行支援
・工程の品質・歩留まり改善活動の推進
・顧客要求に基づく技術対応・報告
・海外拠点との技術連携・プロジェクト推進
・部門メンバーの育成・マネジメント
■ポジションの魅力:
AI/HPC向けの高密度・高放熱パッケージや、車載・IoT向けの高信頼性パッケージなど、業界最前線の技術開発に携われる環境であり、AIや自動運転など、社会を変える技術の根幹を支えるパッケージ開発に貢献できます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体後工程(組立・パッケージング)の技術開発経験(5年以上)
・FCPackageや高密度パッケージの開発・評価経験
・工程改善・品質管理・設備導入などの実務経験
・チームマネジメント経験
・技術系学位(機械、材料、電子、化学など)
■歓迎条件:
・AI/HPC向けパッケージの開発経験(高放熱・高信頼性設計)
・車載・IoT向けパッケージの信頼性試験・規格対応経験
・海外工場での技術支援・立ち上げ経験
・ISO/IATFなど品質規格への対応経験
<語学力>
必要条件:英語上級
大分工場
住所:大分県中津市伊藤田4200
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
週3以上の出社となります。
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
800万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~550,000円
<月給>
400,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※管理職の場合、残業手当の支給なし。
※経験・年齢等により管理監督者採用となり、残業代の支給はありません。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
年間有給休暇23日~50日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:住宅手当/賃貸住宅手当
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
定年60.5歳/再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
■階層別教育(新入社員研修、管理者研修等)
■職能別研修(技術教育、営業教育、技能教育)
■ビジネススキル教育、共通教育、自己啓発支援 等
<その他補足>
■退職金・年金制度
■家賃補助制度
■財形貯蓄制度・従業員持株会
■妊娠通院休暇・出産休暇・配偶者出産休暇・子の看護休暇・介護休暇
■育児休職・介護休職
■在宅勤務制度・短時間勤務制度・フレックスタイム制度
■健康推進・健康診断
■制度保険(生命保険・傷害保険等)
■その他各種扶助制度(特別見舞金・傷病見舞金・遺児育英資金・介護支援等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。