半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

三菱電機エンジニアリング株式会社

【兵庫/姫路】回路設計(自動車用エンジン・電動化用制御ECU開発・量産化対応)◆年休126日

  • その他デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
  • 兵庫県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月30日

求人AIによる要約

自動車用エンジンおよび電動化制御ECUの回路設計を担当するポジションです。アナログ・デジタル回路の設計から動作検証まで多彩な業務が求められ、顧客ニーズに応じた高度な設計技術を駆使できます。リモートワーク制度も整備されており、出社率70%を目指す柔軟な働き方が可能です。三菱電機グループの一員として、大規模かつ先進的なプロジェクトに関与し、キャリアを大きく成長させるチャンスがあります。

【おすすめポイント】
・アナログ・デジタル回路の設計・検証業務
・柔軟なリモートワーク制度
・三菱電機グループの安定した環境でのキャリア成長

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

その他

デジタルIC設計

組み込みソフトウェアエンジニア

【兵庫/姫路】回路設計(自動車用エンジン・電動化用制御ECU開発・量産化対応)◆年休126日

【自動車用エンジン/電動化用制御ECUの回路・基盤の開発設計/リモートワーク制度有/年休126日/「三菱電機(株)」NO1パートナー企業】

■職務内容:
自動車用エンジン/電動化用制御ECUの回路・基盤の開発設計をご担当いただきます(アナログ・デジタル回路の設計、動作検証・評価含む)。
・顧客(自動車メーカー)からの要求仕様書の解読
・納入仕様書作成
・電子部品の選定・採用
・製品製作担当部門への依頼
・製品の回路・基盤設計・検証(アナログ・デジタル)

■リモートワーク:
出社率70%を目途に、希望者は柔軟に活用可能(業務状況に応じる)。

■三菱電機エンジニアリングについて :
三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でも稀な大変幅広い分野で多彩な設計を行っています。

■姫路事業所について:
◎概要:姫路事業所は、自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの開発・設計を行っています。特に、ハイブリッド車・電気自動車用インバータや車載用充電器、エンジン制御システム、電動パワーステアリング、ETCなどのカーエレクトロニクス製品やスタータ、オルタネータなどのエンジン電装品の開発・設計で重要な役割を果たしています。

◎製品例:
・カーエレクトロニクス:電子回路設計技術やパワーエレクトロニクス・高周波通信・画像処理技術などを駆使した製品(エンジン制御、電動パワーステアリング制御、ハイブリッド車用パワー制御など)。
・ カーメカトロニクス:CAEや3D-CAD、機構デバイス技術などを駆使し、小型軽量・高品質でコストパフォーマンスに優れた自動車部品(世界でも高いシェアを占めるオルタネータ(自動車用発電機)やスタータ(エンジン始動装置)など)。


変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電子部品、制御回路、基盤の設計経験
・電子回路設計の基礎知識

■歓迎条件:
・自動車用エンジン制御に関する実務経験
・電子回路シミュレータの知識をお持ちの方
・OA機器操作(Must:EXCEL、Want:マクロ)

<勤務地詳細>
姫路事業所
住所:兵庫県姫路市千代田町727-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~450,000円

<月給>
290,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回(6月・12月)賞与実績:6.3か月(2024年度予定)
■昇給:年1回(4月)
■諸手当:時間外手当、通勤費全額、住宅手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩:45分

完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇4日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■土日祝、夏季・年末年始・GW(10日前後)、慶弔、特別、創立記念日、リフレッシュ(勤続10、20、30年のタイミングに3~5日の休暇と報奨金を支給)
■有給:初年度4~20日、最大25日

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:■交通費全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
■65歳までの再雇用制度有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT及び各種社内外教育有
■社内奨励資格取得補助有

<その他補足>
■社員持ち株会、退職金制度、介護保険、確定拠出年金制度、報奨金制度(会社表彰、特許補償金、出願件数報償等)、共済会、親睦会、財産形成貯蓄制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)

COMPANY

会社名:三菱電機エンジニアリング株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH