【本郷三丁目】電気制御(PLC)◆マネージャー候補/年休120日/物流×IoTシステム/転勤無し
- プロジェクトマネージャー生産管理・物流設備エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
物流業界のデジタルトランスフォーメーションを推進する当社では、PLC制御設計技術者を募集しています。効率化を図るために、自社および他社製品を活用し、物流センター向けのソリューションを提案します。上流工程から一貫して携わることで、技術力とマネジメント能力を養うチャンスがあり、将来的にはリーダーシップポジションとしての成長が期待されています。充実の年間休日120日、原則土日祝休でワークライフバランスも大切にできる環境です。
【おすすめポイント】
・物流現場に革新をもたらす魅力的なプロジェクトに関与。
・上流工程からの一貫した業務でスキルを最大限に活かせる。
・将来的にはマネージャーとしてのキャリア成長が見込める。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
設備エンジニア
【本郷三丁目】電気制御(PLC)◆マネージャー候補/年休120日/物流×IoTシステム/転勤無し
【社会インフラの物流×DXで物流業界の本質的な課題解決を目指す/原則土日祝休/要件定義等の上流工程経験を積める/年休120日】
■業務内容:
物流センター内の作業を効率化するためのソリューションを自社製品/他社製品問わず提案する当社にて、物流現場で使用される各種機器(仕分け機、搬送ライン等)のPLC制御設計技術者としてご活躍いただきます。
人×テクノロジーの共存という解決策をもって物流センターに合わせてカスタマイズをしていきます。
※製品例:https://takutech.tokyo/solution/dpals
■業務詳細:
当社では、全ての製品をお客様のニーズに合わせてカスタマイズして提案しております。当社ソリューションのPLC制御設計、現地導入を担っていただきます。
機器の導入が決定したら仕様のヒアリング、基本設計、積算、設計、プログラミング、品質検査、調整を一貫して行います。制御技術者としてプロジェクトの上流から網羅的にかかわることのできる業務となります。主に三菱、キーエンスのラダーを使って業務遂行を行いますが、ラダー作成は外注することもありますので協力会社との連携も必要となり、PLC技術者でありながらプロジェクトリーダー的な側面もある業務です。
◎5年後に売上利益倍増を目指しており、将来的な体制づくりのための増員募集です。組織成長に合わせ、ゆくゆくはマネジメント業務も期待しています(進捗管理や人事評価、上位層とのMTG等)
◎基本土日休みとなります。月に1回程度休日出勤や出張が発生しており、頻度は時期によって異なります。直行直帰や在宅勤務等も併用いただけます。
◎規模の大きな設備に関わり、制御面もお任せするポジションです。また、現場導入から保守まで幅広い工程に関われます。
■組織構成:
技術課には2名在籍しており、そのうち1名が電気設計を担当しています。(30代男性)
■当社について:
当社は「物流センターの最適解をデザインする」をコーポレートメッセージとして、物流センターの課題解決に取り組んで来ました。自社製品を持つメーカーとしての強みとチーム全員で知識を重ねるチームワーク、課題を最適に解決する分析提案力により数多くの物流センターとお取引をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
・PLC(シーケンス制御)のプログラミング経験
・電気・制御設計
・第一種普通自動車免許
・高卒以上(工業高校、高専、大学工学部出身者歓迎)
・物づくりへの強い興味・関心をお持ちの方
■歓迎条件:
・自動車、半導体、精密機械など、製造業における設計経験
・物流ラインの設計経験
・プロジェクトマネジメント、リーダー経験
本社
住所:東京都文京区本郷3-32-7 東京ビル7F
勤務地最寄駅:東京メトロ 丸の内線/本郷三丁目駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):218,254円~254,630円
固定残業手当/月:99,205円~115,740円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
317,459円~370,370円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:40~17:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤定期代として支給します
寮社宅:社宅制度あり
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度あり。
※物流技術管理士、ロジスティックス検定、ITパスポート、他会社が業務遂行に有益と認めたもの
<その他補足>
・企業型DC
・ウォーターサーバー、コーヒーメーカー設置
・インフルエンザワクチン費用補助、定期健診
・ゴルフスタジオ
・社用スマホ、ノートPC貸与、
・出張手当
・社内図書
・慶弔見舞金
・オフィスグリコ設置
・時間有休
・オーディオブック
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。