【横浜市】半導体検査装置の機械設計~高精度&高性能な設計に携わりたい方へ/年収UP目指す方も◎
- その他検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
半導体検査装置の機械設計に挑戦するチャンスです。高精度な設計を手掛け、新しい技術領域にチャレンジできる環境が整っています。設計開発チームの一員として、顧客のニーズに応じた製品を共同で創造し、画像処理や機械学習等の先進技術を活用することで、最先端の半導体デバイスの開発に貢献できます。上流工程に特化し、技術者としてのスキルを磨きながらキャリアを追求することが可能です。安定した福利厚生と支援体制も整っており、長期的なキャリア形成が期待できます。
【おすすめポイント】
・最先端の技術に触れながら高精度な設計に携わる
・上流工程に特化し、技術者としてのスキルを深める
・充実した福利厚生で長期的なキャリアをサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【横浜市】半導体検査装置の機械設計~高精度&高性能な設計に携わりたい方へ/年収UP目指す方も◎
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】
~転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア~
■職務内容:
半導体検査装置の機構設計業務。設計開発チームに入り、設計変更や新規ユニット開発業務までご対応頂きます。製品毎に光学、機械、電気、ソフトなど各部門のエンジニアで少人数のプロジェクトチームを組んで業務を進めます。
■魅力ポイント:
半導体製造各プロセスにおいて、検査装置は必要不可欠です。半導体微細化競争が各国で繰り広げられる中、検査装置にも更なる技術進化が求められています。世の中の新しい技術の土台となる半導体、世界中の超一流メーカーに検査・計測装置を提供し、その最先端の製品開発を支えています。新しい技術領域にチャレンジしていただくことが可能なため、様々な技術領域に取り組んでいただける環境が整っております。
本業務では、顧客要望を満たすために、画像処理や機械学習といった最先端アーキテクチャを積極的に取り入れ、最先端の半導体デバイスの開発に貢献することができます。装置機構制御・センサーに関する知識・光学に関する知見等、実機に触れながらの業務となるので装置に関して幅広い技術要素を吸収することが出来ます。
■顧客からの期待:
設計開発即戦力としての活躍を期待しています。
■上流工程に携わる事が出来る:
当社では詳細設計以上の上流工程の案件が90%以上という状況です。
メーカーの社員になると、年次が上がるにつれて一般的には技術以外の業務の割合が増えていき、技術の第一線からは離れてしまう傾向にあります。一方で技術者派遣の社員は技術業務に集中することができるため、よりエンジニアとしての技術を磨くことができます。中でもメイテックは、上流工程に特化しており、「生涯プロエンジニア」として活躍できます。
■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3DCADの実務経験
■歓迎条件:
・機械設計の実務経験
顧客先(神奈川県横浜市)
住所:神奈川県横浜市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
神奈川県横浜市の顧客先で勤務いただきます。
<転勤>
当面なし
ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
560万円~830万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):339,000円~550,000円
<月給>
339,000円~550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験・年齢等を配慮の上、当社規定により決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり※エンジニアの平均有給取得日数14日/年)、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども手当:子1人13,300円
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金・退職年金制度
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
【全国4ヶ所の研修施設にて実施(年間投資13億円)】
アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等
<その他補足>
■社員持株制度、各種財形貯蓄奨励金制度、互助会制度、各種奨励金制度、慶弔見舞金制度
■地域手当(扶養者の有無や地域により月13,300円~42,900円)
■単身赴任手当(有配偶者月80,000円、無配偶者月40,000円)、転勤一時金
■帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費)
■社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用は月20,500円~35,000円+光熱費を個人負担)、住宅利子補給制度
■契約保養所、JTBベネフィット「えらべる倶楽部」等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。