【大阪】セラミックス商材の法人営業※◇マーケットシェア8割/在宅勤務可/月残業15H/転勤当面なし
- 化学材料技術営業・FAE材料開発エンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
セラミックス商材の法人営業職を募集します。製造業界で使用される耐火物を扱い、国内外の顧客と信頼関係を築きながら、新商品のPRや市場開拓を担当します。OJTでの先輩からのサポートが充実しており、技術知識に不安がある方でも安心です。残業は月15時間程度、在宅勤務も可能な柔軟な働き方が魅力です。世界TOPシェア製品を持つ安定した企業でキャリアを成長させるチャンスです。
【おすすめポイント】
・OJTで安心して成長できる教育体制
・月15時間の残業でライフバランスを重視
・リモートワーク対応、柔軟な働き方が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
【大阪】セラミックス商材の法人営業※◇マーケットシェア8割/在宅勤務可/月残業15H/転勤当面なし
【東証プライム上場◇世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー◇三井グループの中核企業】
■業務内容:
同事業部では製造業の「焼く,溶かす,ろ過する」工程に使用される耐火物(セラミックス)を扱っています。ご入社いただく方には、国内外顧客を担当頂き、定期的な訪問・情報収集で顧客の生産、設備計画、困りごとをヒアリングし社内にフィードバック。定期販売品の円滑な受注活動を担います。(※変更の範囲:会社の定める業務)
<詳細>
訪問・WEB面談を通じて顧客との信頼関係を築き上げたり、顧客の課題解決のために技術部門と連携して、材質・形状改良等、顧客ニーズに沿った新商品PR、拡販を進めて頂きます。まずは国内顧客をお任せします。
語学力をお持ちの方であれば、海外顧客もお任せし、海外現地の代理店と連携した市場開拓を期待します。
(チーム営業)【顧客】電子部品,自動車,金属関連
■入社後のサポート体制:
先輩の商談に同行しながらOJTで学びます。
技術課員にも相談しやすい環境なので、現時点の技術知識は問いません。
習熟度にあわせて教育期間は変わりますが、過去の入社者は約1年をかけて一人前になっています。
■配属事業の魅力:
顧客先の業界が多岐にわたっており、リスク分散がされている点が強みです。
また世界TOPシェア製品も保有し、拡大が見込まれる市場への新商品拡販も行っており、
安定的な成長が予想されている事業です。
■就業環境:
残業時間15時間程度/月
リモートワーク:週1~2回程度実施している社員が多いです.
■配属部署の人員構成:
所長+男性4名+女性3名にて構成されています。
■同社魅力:
東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・BtoBにおける化学/素材/自動車 等の メーカーや商社での法人営業のご経験
■歓迎条件:
・実務における英語利用経験
セラミックス事業部 大阪営業所
住所:大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビル16階
勤務地最寄駅:淀屋橋駅駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
550万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~320,000円
<月給>
210,000円~320,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※採用について、全国転勤型の総合職採用ではなく、配属事業部での採用となります。
※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間20時間
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休暇、結婚休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給※非管理職のみ適用
住宅手当:会社規定に基づき支給(最大48,000円/月)
寮社宅:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備。DC制度あり。
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修
■職能別研修:品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修ほか
<その他補足>
■住宅関連:社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金
■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他
■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度
■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。