【宮崎県延岡市】半導体製造装置向けバルブの生産技術(工程・設備設計)◇旭化成G/プライム上場◇
- 前工程プロセス開発生産技術エンジニア設備エンジニア
- 宮崎県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
半導体製造装置向けバルブの生産技術を担当し、設備仕様書作成や生産工程設計をおこないます。新製品対応や自動化設備の開発・検証を通じて、成長する半導体市場の一端を担うチャンスがあります。入社後は充実した研修制度で電気スキルを向上。また、チームで製造工程を企画・設計し、実際に現場での立ち上げにも携わります。「好奇心と挑戦マインド」を持つ方にとって、成長を実感できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・東証プライム上場、安定した成長を続ける旭化成グループの一員
・新製品への生産工程や製法開発に直結する実務でスキルアップ
・歴史ある企業の一員として、業界のスタンダードを革新する挑戦が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【宮崎県延岡市】半導体製造装置向けバルブの生産技術(工程・設備設計)◇旭化成G/プライム上場◇
~創業80周年越え東証プライム上場の世界シェアトップクラスを誇る旭化成グループの化学メーカー~
■業務内容
半導体製造装置向けバルブの設備仕様書作成・生産工程設計・製品品質評価など生産ライン構築に関わる業務のメンバーとして活躍していただきます。(加工工程・組立工程)
・新製品への生産工程対応(計画・仕様決定・発注・据付・評価・製造移管)
・新規製法開発のサポート(自動化設備の開発・検証・導入など)
■入社後の流れ
入社1か月間は、部内教育と製造現場研修を行います。2か月目以降は実務に入りますが、必要に応じて社内外研修/セミナー受講、資格取得により、電気スキル向上(PLCなど)に取り組んでいただきます。
■働き方について
チームリーダーのもと2~3人のメンバーで、新製品の製造工程や生産設備などを、企画から設計・評価、現場立上げまでを一貫して実行します。その中で主に組立工程の設備導入業務を担当します。
■メッセージ
当社は2020年に経済産業省の「グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました。半導体市場や海外で事業を大きく成長しており、積極的な成長投資を行い更なる成長を目指しています。
大きな会社ではありませんが、「好奇心と挑戦マインド」にあふれる皆さんが成長・活躍を実感できる場があります。
■会社の魅力
当社は、戦時下の1945年宮崎延岡にて、不足する金属の代わりに木材と樹脂で航空機部品を製造する使命をもって誕生しました。
「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といった特徴を持った『樹脂バルブ』は、例えば発展途上国での海水を淡水に変える設備で使われ、インフラとしての役割も果たしています。
パイオニアである当社は、金属バルブが主流の業界スタンダードを覆すクオリティで、他の海外メーカーを圧倒しシェアを伸ばしています。
創業80年の老舗企業でありながら、23年度も過去最高の売上と利益を更新、今後も積極的な成長投資により半導体・海外事業を伸ばしていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産技術(機械・電気・制御)に関わる専門性を有する方
(学校での専攻でも可/メーカーでの生産技術経験者歓迎)
■歓迎条件:
・PLCラダーの修正が可能な方(弊社はKVシリーズがメイン、三菱でもOK)
・クリーンルーム仕様の設備導入経験がある方 (洗浄装置、乾燥装置経験はなお良い)
延岡工場
住所:宮崎県延岡市中の瀬町2丁目5955
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:海外を含む当社全拠点
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
400万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~458,333円
<月給>
200,000円~458,333円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(5月)
■賞与:年2回(6月、12月)※昨年度実績年間で6か月分程度
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
有給休暇:入社と同時に付与(入社月により変動)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:こども手当
寮社宅:借上げ社宅
社会保険:各種社会保険
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
以降65歳まで再雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■借上げ社宅制度:(例/延岡)自己負担4割5分(適用や家賃の上限に制限あり)
※借上げ社宅制度または自家建設手当(購入から10年)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。