半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

古河電気工業株式会社

【茨城】光半導体製品の生産技術◆新規設備や生産ラインの立ち上げに関われる/残業25H程度

  • 光電子デバイス生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 茨城県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月30日

求人AIによる要約

光半導体製品の生産技術を担当し、新規設備や生産ラインの立ち上げに携わるチャンスです。自動車やスマートフォン、AI分野での光半導体の需要が急増する中、あなたの技術力が求められています。少人数のチームで密なコミュニケーションが可能な環境で、設備の維持管理や工程設計に関わりながら、成長が期待できる職場です。フレックスタイム制のある働きやすい環境で、転居補填も完備。やりがいのあるポジションでスキルを磨き、未来の半導体技術を支えてみませんか?

【おすすめポイント】
・新規設備や生産ライン立ち上げの実務経験が得られる
・自動車やAI分野での需要に応える技術力が身につく
・フレックス制度と残業25時間程度で働きやすい環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

光電子デバイス

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【茨城】光半導体製品の生産技術◆新規設備や生産ラインの立ち上げに関われる/残業25H程度

~増産計画による増員採用/残業25H程度/転居補填あり・社宅あり/将来性が高い商材~

◆担当製品について
古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)への在籍出向求人となります。FFODは古河電工およびNTTイノベーティブデバイスの技術を継承し光半導体製品(信号光源用半導体レーザ素子・ファイバレーザ発振器用半導体レーザ素子など)を製造しています。自動車(特にEVや自動運転)、スマートフォン、AIセンシングなどの分野で光半導体の需要が急増している製品です。

◆担当業務
・生産設備の新規製造導入、機種選定から製造稼働までを担務
・生産設備の設備維持管理、設備のコンディション維持と調整、トラブルの復旧対応、未然防止
・業務のキャッチアップをすすめながら、結晶工程におけるQCDの改善と管理や工程歩留改善、生産性向上、開発品の工程設計といった業務についても、将来的にはお任せする予定です。

新規設備や生産ラインの立ち上げを進めており、自らが設備立上げやライン構築ができる点はやりがいを感じられるポジションです。構成人数が6人以下と少人数で運営されておりコミュニケーションを取りやすい環境です。

◆働く環境
・フレックス制度あり(コアタイム13:00~14:00)
・残業25時間程度
中途入社のメンバーもいる環境です!

◆古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)について
古河電気工業株式会社とNTTエレクトロニクス株式会社(現NTTイノベーティブデバイス株式会社)の化合物光半導体製造部門が統合して2017年4月に設立された会社です。光半導体製品の製造を専門とし、エピタキシャル結晶基板からデバイス製造、チップ化、組立までを一貫して行っています。








変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須経験/スキル
・半導体前工程設備の維持管理、改善業務の経験
・大学レベルの数学、物理、化学の知識
・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint)
・普通自動車第一種運転免許

<勤務地詳細>
FFOD茨城工場
住所:茨城県那珂市戸6700-2(那珂西部工業団地内)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
在籍出向求人
出向先:古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社
住所:茨城県那珂市戸6700-2
事業内容:光半導体製品の製造
※自動車通勤前提となります(二輪不可)

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
600万円~900万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円~550,000円

<月給>
350,000円~550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※面接結果に合わせて変動する可能性あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:13:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
補足事項なし

週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇20日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜、祝日、年末年始、個人別指定休日、年次定例休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(入社直後に付与、初年度は入社時期により按分減算有)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子8,300円/1人(人数制限なし)
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
集合研修(階層別・部門別に研修を実施)、自己啓発(選択型の各種研修や100講座以上の通信教育)、選抜研修(グローバルビジネスリーダー研修)、その他国内外の大学・ビジネススクール等への留学派遣制度 など

<その他補足>
■制度等:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック利用補助、定期健康診断、介護保険、団体生命保険、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など
■施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど
■寮社宅:各事業所に完備

COMPANY

会社名:古河電気工業株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH