【東京】半導体装置のエンジニア担当/グローバルに活躍
- 後工程プロセス開発技術営業・FAE設備エンジニア
- 東京都
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月30日
求人AIによる要約
半導体業界のエンジニアリング業務を通じて、グローバル市場で活躍するチャンスです。中古半導体装置の購入・販売を支援し、実機確認や現場監督業務を担当します。フレックスタイム制や在宅勤務が可能で、ダイナミックな環境での成長を実感できます。社会価値の創造に貢献しながら、先進的なアセットビジネスを展開する企業での活躍を目指しませんか?
【おすすめポイント】
・グローバルなプロジェクトでスキルを磨ける
・柔軟な働き方が可能でライフスタイルに合わせやすい
・大きな利益を生むダイナミックな業務への挑戦
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
後工程プロセス開発
技術営業・FAE
設備エンジニア
【東京】半導体装置のエンジニア担当/グローバルに活躍
■募集背景:
当部では半導体製造装置、電子デバイス製造設備・関連設備を対象物件に、グローバルにファイナンス・中古売買・エンジニアリング・付随サービスを推進しています。今回の募集背景には、エンジニアリング部門の強化を行うための増員となります。
■職務概要:
半導体関連装置の中古売買時における業務全般。実機確認・立ち下げ・立ち上げ・梱包輸送作業のアレンジや現場監督業務。
■職務詳細:
・半導体デバイスメーカー、半導体向け材料メーカー、半導体製造装置メーカー、中古商社向けの中古売買にかかわる技術支援(グローバルマーケット含む)
・営業担当の技術的なサポート業務(仕様書作成、同行営業等)
■当ポジションの魅力:
・一件あたりの利益額が大きく、ダイナミックな活動。また、グローバルでの活動で、成長できる。
・働き方に関してもフレックスタイム制や在宅勤務など柔軟な働き方が可能です。
■当社の特徴:
三菱HCキャピタルは、「アセットビジネスのプラットフォームカンパニー」としての先進的なアセット価値の提供と、「社会価値創造企業」としてのお客様や地域社会のニーズを確実に捉えた、各ステークホルダーに対する価値の創造・提供という、両社の強みを融合したシナジーを創出します。
世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。
注力領域を「社会資本/ライフ」、「環境・エネルギー」、「モビリティ」、「販売金融」、「グローバルアセット」とし、この5領域でイニシアティブを発揮、フロンティアを切り開き、深耕していく強い意志を込め、三菱HCキャピタルのめざす姿を「Voyager to the Frontier」としました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
半導体製造装置に携わる経験がある方(実務経験5年以上を目安とします)
当分野における経験者:
(1)当分野技術経験のある方
(2)装置メーカー
(3)デバイスメーカー:製造・保全・生産技術の業務経験者
■歓迎条件:
・グローバルでの経験を有する方、語学力(TOEIC(R)テスト500点以上等)を有する方を歓迎
西新橋オフィス
住所:東京都港区西新橋一丁目3番1号 西新橋スクエア
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
将来的には、転居を伴う異動の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
753万円~1,205万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):422,000円~627,000円
<月給>
422,000円~627,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:10
<その他就業時間補足>
フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)※各自が始業・終業時間を設定
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、有給休暇(最高20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:借上社宅制度あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修、営業実務研修、社外セミナー派遣
■トレーニー派遣制度、資格取得奨励制度
■通信教育費用補助、TOEIC(R)テスト(R)テスト受験費用補助
<その他補足>
財形貯蓄、退職年金、持株会、育児休暇制度ほか
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。