【名古屋勤務】車載向けSoC研究開発(管理職)/社宅住宅補助有/リモート勤務可能/教育制度◎
- ASIC/SoC設計EDAツール開発者組み込みソフトウェアエンジニア
- 愛知県
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
次世代の車載向けSoCの研究開発において、管理職として活躍するチャンスです。AIの省電力実行を実現するカスタムSoCを企画・設計し、先進の技術を駆使してプロジェクトを牽引します。異業界出身者も歓迎し、ボトムアップの社風で挑戦が奨励される環境が整っています。充実の福利厚生と年間121日の休暇があり、リモート勤務も可能です。あなたの技術で自動車の未来を共に築いていきましょう。
【おすすめポイント】
・AIと省電力技術を融合したカスタムSoCの開発
・異業界出身者歓迎、挑戦しやすい社風
・充実した福利厚生と年間121日の休暇制度
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
EDAツール開発者
組み込みソフトウェアエンジニア
【名古屋勤務】車載向けSoC研究開発(管理職)/社宅住宅補助有/リモート勤務可能/教育制度◎
~異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日~
■職務詳細:
※ご経験に合わせて以下業務における組織マネジメントやプロジェクトリーディングをお任せします
ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの企画・開発を行います。
・将来技術(半導体/AI/ソフトウェア)調査、ユーザーニーズの予測や仮説に基づく、次世代SoCの企画
・クルマとしての性能目標値に基づく、SoCの要求仕様書の作成(仕様設計・アーキテクチャ開発(ハード/ソフトウエア))
・AI評価とSoC最適化仕様の検討、実設計と検証(機能/論理設計・検証(ハード/ソフトウエア)、物理設計(ハードウェア))
・完成したSoCの機能評価/プロセスの構築(実機評価・使いこなし(ハード/ソフトウエア)、各種開発環境構築(ハード/ソフトウエア))
■開発ツール
・プログラミング言語(C/C++/Python/tcl 等)
・RTL(Verilog/VHDL), System-C
・SoC開発のためのEDAツール全般
■魅力・やりがい
お客様に最新のサービスを最速で届けるSDVを実現するために必要な、”AIを省電力で実行できるカスタムSoC”を開発します。
HondaのAIアルゴリズムを理解し、将来調査・予測もしながら最適なSoCハードウェアの仕様、実設計、検証を行います。
最適なSoCを実現に向けて業務に取り組む中で、最新の半導体の開発だけでなく、半導体開発環境(EDA)および、画像・AIアルゴリズムの組込み、AIソフト開発環境等、様々な技術習得ができることも魅力の一つです。
また、設計/開発したSoCが実際の車に適用されることが、お客様の体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
Hondaとしては初の取り組み・OEMとして大きなチャレンジとなる、SoC開発体制を共につくりあげていきましょう。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれも必須
・半導体開発におけるリーダーのご経験
・デジタル回路開発経験
■歓迎条件:
・SoCの知識・開発経験(車載/民生 問わず)
・画像認識の知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など)
・AIの知識・開発経験
・機械学習・ディープラーニングの知識・開発経験
・HPC開発の知識・開発経験
・半導体製品におけるビジネス戦略、仕様策定の知識・開発経験
・暗号・セキュリティの知識・開発経験
・機能安全の知識・開発経験
本田技研工業株式会社
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4JRセントラルタワーズ名古屋50F WeWork JRセントラルタワーズ名古屋 内 Honda名古屋オフィス
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
1,290万円~2,350万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円~1,000,000円
<月給>
500,000円~1,000,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※別途等級に応じ、株式報酬制度適用あり
※給与は仕事・実績に応じて決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30
時間外労働有無:無
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。