【丸の内】再生エネルギーのプロジェクト管理◆半導体×再生可能エネルギーで暮らしを支える/月残業20H
- CAD/EDAエンジニアプロジェクトマネージャー技術営業・FAE
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
再生可能エネルギーのプロジェクト管理を通じて、地域のエネルギー自立を支える仕事です。太陽光発電所や大型蓄電設備の進捗管理や設計業務を担当し、現場の調整や資料作成も行います。土日祝休み、月の残業は20時間以内と働きやすい環境で、700以上の施設での実績もある安定した企業です。再生可能エネルギーを通じて地域活性化に貢献し、大きな達成感を得られるプロジェクトに携わりませんか?
【おすすめポイント】
・安定した業務基盤:60箇所以上の太陽光発電所での運営実績
・地域活性化に貢献:目に見える成果を実感できる職務
・働きやすい環境:土日祝休み、月残業20H以内
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
【丸の内】再生エネルギーのプロジェクト管理◆半導体×再生可能エネルギーで暮らしを支える/月残業20H
~再生可能エネルギーのプロジェクト管理で地域のエネルギー自立を支援/土日祝休み・残業少なめで働きやすい環境です~
■概要:日本各地の太陽光発電所や大型蓄電設備でのプロジェクトの進捗管理を担当して頂きます。
また、CADを使用した配置図の作成等、設計業務もあります。
求人票記載住所の勤務地がベースとなりますが、直行直帰や宿泊を伴う出張工事もあります。
■業務内容:工事の実作業は行わず、現場の管理などをお任せいたします。
・施主および元請・下請業者との調整業務・打合せ
・現場管理に伴う見積書・各種資料作成
・資材・協力会社の手配、スケジュール調整
・納品管理、安全管理、工程管理
・CAD設計 など
■組織構成/サポート体制:
配属予定部門では営業や営業アシスタント、調達や設計など約20名在籍。
■事例:
離島地域はエネルギーの自立が難しいと言われているため、
100以上もの施設にEV導入をすることで災害時にエネルギーを作る、ためる、使える機能をもたせ、災害時に強いエネルギーの仕組みを構築しました。(地域の特色を生かした再生可能エネルギーの構築を行っております。)
■魅力:
・【安定性】…太陽光発電を中心として約60箇所で稼働しており、2017年にはESP事業にも取り組み始めています。
国の2050年脱炭素社会実現に向けて、同社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。
・【やりがい】…再生可能エネルギーを通じて地域活性化という大規模かつ長期的プロジェクトをつくりあげ、目に見える結果としてあらわれる大きな達成感の得られる魅力があります。
・【働き方】…土日祝休み・月残業20H以内と働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれか
・建設工事の施工管理の実務経験がある方
・2級土木工事施工管理技士
東京本社
住所:東京都千代田区丸の内1丁目8番3号 丸の内トラストタワー本館25階
勤務地最寄駅:各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
本人の適性を鑑み将来的に転勤の可能性があります。
<オンライン面接>
可
400万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~380,000円
<月給>
250,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
年収には賞与(年3回)を含む
※業績によっては、決算賞与を支給(決算賞与は、年収表記に含む)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:10 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月残業…20H以内
年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始休暇、年次有給休暇(入社日より付与、付与日数は入社月による)、産休・育休、慶弔休暇などの特別休暇制度あり、積立休暇制度あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規程による
家族手当:当社規程による
住宅手当:Max5万円支給(住宅に要する費用により異なる)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:在籍3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度あり。
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
・時間外手当
・深夜手当
・休日手当
※各種手当等の支給条件あり
・退職一時金
・企業型確定拠出年金制度
・従業員持投資口会(持株会のようなもの)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。