【丸の内】サプライチェーンマネジメント(S&OPリーダー)◇世界的半導体試験装置メーカー
- プログラムマネージャープロジェクトマネージャー生産管理・物流
- 東京都
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
全世界でトップシェアを誇る半導体試験装置メーカーにて、サプライチェーンマネジメント(S&OPリーダー)を募集。需要予測を基に、効率的な在庫管理や戦略的な生産計画を推進します。市場動向を反映しながら、事業拡大に直結する業務を担うことで、やりがいと達成感を得ることができます。英語力を活かして国際的なチームと連携しながら、半導体業界の最前線でスキルを磨くチャンスです。
【おすすめポイント】
・トップシェアの半導体試験装置メーカーでの職務
・クロスファンクションチームとの協力による業務推進
・英語力を活かす国際的な環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プログラムマネージャー
プロジェクトマネージャー
生産管理・物流
【丸の内】サプライチェーンマネジメント(S&OPリーダー)◇世界的半導体試験装置メーカー
【U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/半導体試験装置世界トップ級シェア/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】
■概要:
Sales and OperationPlanning (S&OP)リーダーとして、事業の財務およびサービスレベルの目標を達成するため、S&OP / S&OEの実行、戦略在庫の管理、およびS&OP領域に関するクロスファンクションのプロジェクト管理、調整、ファシリテーション、プロセス改善を担当いただきます。
製品としては、T2000というSoCデバイスについて関わっていただくことになります。需要変動の大きな当業界において、予測精度を高め対応していくための変革に貢献をいただきます。
尚、当社の生産拠点は群馬にあるため、群馬事業所/群馬工場への定期的な出張が発生します。
■業務詳細:
・需要および制約供給計画、サプライチェーン能力投資、在庫戦略に関する意思決定を推進
・ 需要予測が実行可能な生産計画に変換されていることを確認し、コストを最小限に抑えながら顧客の需要を満たすために在庫レベルを最適化
・S&OPプロセスのパフォーマンスを分析し、ギャップやリスクを特定し、是正措置を提案するための主要指標を確立し、監視
■当ポジションのやりがい:
・市場動向を捉えながら調達・生産対応力を高めることで、直接的に事業拡大に貢献でるチャレンジング、かつ達成感の高い仕事です
・S&OPを軸に、長期需要予測、中期販売計画、受注残対応、材料調達、生産キャパ管理、戦略在庫などの要素を横断的に管理し、クロスファンクション・チームで分析から意思決定までのリード役を担って頂きます
・SoC事業本部として93Kサプライチェーン部門との連携も求められるため、英語力をフルに活かせる職場です
■同社について:
2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・サプライチェーンオペレーションまたはサプライチェーンプランニングにおける豊富な経験(複雑でグローバルな組織での経験があれば尚可)
・意思決定を支援し、S&OPプロセスを改善するためのシナリオ分析、統計予測、データ分析の実施能力
・英語力(スピーキング・ライティング)参考値:TOEIC(R)テスト780以上
<語学力>
必要条件:英語中級
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービルディング
勤務地最寄駅:丸の内線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
1,100万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):700,000円~850,000円
<月給>
700,000円~850,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル・経験等により個別に設定させていただきます。
■昇給 : 年1回(6月)
■賞与 : 年2回(6月、12月)※2ケ月分×2回=約4ヵ月分想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、14:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
残業 月20 時間~ 30 時間程度
年間有給休暇1日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
■2023年度実績
GW(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始(7日)
※有給休暇の付与数は、入社月により変わります
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃補助制度
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:■各種保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■教育補助制度あり、その他各種英語研修、社内TOEIC(R)テストなど
<その他補足>
各種社会保険、健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、育児休職制度、家賃補助制度、借上社宅制度、借上寮制度、引っ越し手当など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。