【加須】半導体テスター技術を活かした最先端デバイステストソリューションの構築/プローバの使用経験歓迎
- テスト開発エンジニア製品評価エンジニア計測・解析エンジニア
- 埼玉県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
半導体テスタリングエンジニアとして、最先端デバイステストソリューションの構築に携わるチャンスです。新規事業に関わり、アプリケーション・エンジニアリングや新しいテスト手法の提案・検証を行います。ハードウェアとソフトウェアを駆使し、高機能デバイスの測定経験を積むことができ、国内外のメンバーとのコラボレーションを通じてグローバルなビジネス環境も体験できる魅力的なポジションです。興味を持っている方、ぜひご応募ください。
【おすすめポイント】
・最新鋭のハードウェア・ソフトウェアを使用できる。
・新規事業立ち上げに直接関わることができる。
・グローバルチームとの協業を通じて国際的な経験が得られる。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
製品評価エンジニア
計測・解析エンジニア
【加須】半導体テスター技術を活かした最先端デバイステストソリューションの構築/プローバの使用経験歓迎
【U・Iターン歓迎!転居を伴う場合、引っ越し手当有!/半導体試験装置世界トップ級シェア/熊谷・館林近く※マイカー通勤可】
■概要:
半導体に関わるテストエンジニアとして半導体デバイスの評価立ち上げ、新規事業に関わる環境立ち上げ、関連ソリューションの構築、及び、その技術サポートに携わっていただきます。
対象部門では、既存装置やソフトウェア単体の提案ではなく、社内のみならず関連企業とも連携し、新たなビジネススキームを包括的に開発/確立していきます。
■業務詳細:
・アプリケーション・エンジニアリング
・新規テスト手法の提案と検証
・デバイス測定に必要な装置およびソフトウェアの検討と準備、その技術進行
・顧客デバイス測定時での技術運営、及びビジネスサポート
■当ポジションのやりがい:
半導体試験に関する最先端のハードウェア・ソフトウェアを使用し、High Performance Computingなどの高機能デバイス技術の測定現場での経験を蓄積できること。
社内外の海外メンバーとの共同作業を通して、グローバルビジネスの現場を体験できる。(対面会議、リモート会議)
一緒に、半導体最先端技術とテストソリューションの立ち上げを積極的に実行していきたい方を募集しています。
■同社について:
2018年「世界のテクノロジー・リーダー上位100社」に選ばれております(日本企業からは当社を含む13社)。同社の半導体試験装置は、世界的トップシェアを誇っています。試験装置ならではのノウハウを長年蓄積し、世界レベルの高性能、高機能の製品を製造してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・テスタおよびプローバーを使用したテストの実務経験(Platformは問いません)
・デバイス測定の知識
■歓迎要件:
・英語コミュニケーション(TOEIC(R)テスト 600点程度)
・プローバーやハンドラなどの使用経験
・データ解析や可視化技術
・半導体製造知識
埼玉R&Dセンター
住所:埼玉県加須市新利根1丁目5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
870万円~1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):550,000円~700,000円
<月給>
550,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキル・経験等により個別に設定させていただきます。
■昇給 : 年1回(6月)
■賞与 : 年2回(6月、12月)※2ケ月分×2回=約4ヵ月分想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、14:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45~17:30
<その他就業時間補足>
想定残業は月30h程度です
年間有給休暇1日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
■2023年度実績
GW(9日)/夏季休暇(9日)/年末年始(7日)
※有給休暇の付与数は、入社月により変わります
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃補助制度
寮社宅:借上社宅制度
社会保険:■各種保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■教育補助制度あり、その他各種英語研修、社内TOEIC(R)テストなど
<その他補足>
各種社会保険、健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金、従業員持株制度、財形貯蓄制度、再雇用制度、育児休職制度、家賃補助制度、借上社宅制度、借上寮制度、引っ越し手当など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。