【東京】ライフサイエンス法人営業◇既存顧客中心/残業10h程度/メーカー・商社の複合企業
- その他化学材料技術営業・FAE
- 東京都
- 年収300万円未満年収300万~500万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
半導体業界でのキャリアを築くチャンス!当社は、化学・医薬品のメーカーとして強みを持つライフサイエンス企業です。未経験者歓迎で、既存顧客中心のルート営業を行います。主な業務は、企業や大学に対する製品提案や販売、受注対応です。年間休日120日、土日祝休みで、ワークライフバランスも大切にされているので、長く働ける環境です。国際的な品質規格も取得し、信頼性の高い企業での成長を共に実現しましょう。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎!業界に飛び込むチャンス
・年間休日120日以上、ワークライフバランス良好
・信頼ある企業での成長を目指せる環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
化学材料
技術営業・FAE
【東京】ライフサイエンス法人営業◇既存顧客中心/残業10h程度/メーカー・商社の複合企業
~業界未経験歓迎!/カメレオンマークの研究者お馴染みの化学・医薬品等のメーカー/商社機能も備え顧客多数/自社製品多数/年間休日120日程度/土日祝休~
■業務内容:
試薬をはじめとした当社製品は、企業や大学などの研究所や工場で使われております。メーカーとしての強みを活かしつつ、商社機能も兼ね備えているため、さまざまな商品や新たなソリューションを提案する仕事です。
■具体的には:
顧客への製品・サービスの提案、販売、注文対応、問合せ対応、見積書作成、営業データの集計、解析、売上予算、実績管理などをお任せします。
<担当顧客>30~40社程度(既存顧客へのルート営業が中心です。)
<担当エリア>東京、神奈川、千葉、静岡、エリアなので、東京近郊となります。
<出張の頻度>年間2~3回程度
■組織構成:
創薬・ライフサイエンス営業部 東日本創薬営業グループ
部長40代、課長40代、メンバー2名(20代、50代)
■キシダ化学について:
◎主力製品の試薬/化成品、電池材料に加え、半導体材料・ライフサイエンス・創薬支援に範囲を拡大。様々な業界で必要不可欠な化学薬品の製造や商社として流通させているため、市場の拡大にともなって成長が加速している企業です。
◎当社では国際標準化機構(ISO) が定める国際的な品質マネジメントシステム規格「ISO9001」や生産部門における環境マネジメントシステム規格「ISO14001」をそれぞれ取得しており社会的な信用を確立しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験
・普通自動車免許
■歓迎条件:
・法人営業、化学系企業での営業職経験
・化学の知識をお持ちの方、理系出身の方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
東京支店
住所:東京都江東区新大橋2丁目11番8号
勤務地最寄駅:都営新宿線/森下駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
マネジメントへ昇格した場合などに転勤が発生する場合がございます。
<オンライン面接>
可
400万円~450万円
<賃金形態>
日給月給制
※欠勤した場合は月額から控除されます。但し有給休暇を使用すれば欠勤扱いにはなりません。
<賃金内訳>
月額(基本給):231,600円~272,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
231,600円~272,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※詳細は職歴・業務経験等を踏まえ規定により決定
※上記年収には残業手当を含まず
■昇給:年1回
■賞与:年2回※過去実績:計4ヶ月分/人事考課及び業績により変動
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
ノー残業デー(毎週水曜日)/20時以降は原則業務禁止/フレックスタイム制度有り
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休日、年末年始休日
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(非課税範囲内)
家族手当:補足事項なし
社会保険:確定拠出年金制度
退職金制度:入社満3年後より対象(正社員)
<定年>
60歳
継続雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励制度
<その他補足>
企業型確定拠出年金制度、社内懇親会補助制度、永年勤続表彰制度、慶弔見舞金制度、従業員持株会、人間ドック無料受診(35歳・50歳)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。