【加古川】環境分析装置のフィールドエンジニア※賞与約6か月・完全週休2日/希望勤務地の配属実績90%
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
環境分析装置のフィールドエンジニアとしてご活躍いただけるチャンスです。主な業務は、設備の据付や試運転、点検・保守、修理、改造および更新です。医療機器や産業用ロボットなど、多様な製品に携わることでスキル向上が図れます。基本日勤で、サービス残業はなく、年収の絶対評価制度が特徴。希望勤務地での配属実績が高く、2か月間の研修後も給与100%支給。長期的なキャリアを構築し、働きやすい環境であなたの技術力を存分に発揮してください。
【おすすめポイント】
・希望勤務地での配属実績が90%以上
・基本日勤で残業少なく、働き方が改善
・多様な製品に関わることでスキル向上の機会が豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【加古川】環境分析装置のフィールドエンジニア※賞与約6か月・完全週休2日/希望勤務地の配属実績90%
【希望勤務地での配属実績90.3%/年収100万円アップでの入社実績多数/働き方改善/工業高校卒業者歓迎】
環境分析装置のフィールドエンジニア業務をお任せします。
・据付・工事監理:分析機器のご利用を開始される前の据付・工事監理
・試運転:据え付けられた分析機器の性能確認および取り扱い、メンテナンス説明
・点検・保守:分析機器の安定稼働および長期間稼働のため、機器の状態に応じたメンテナンスを実施
・修理:不具合時の復旧作業
・移設・改造:分析機器の移設に伴う立ち上げ、性能・機能の確認。仕様変更への対応、ソフトウェアのバージョンアップ
・更新:老朽化に伴う製品の更新、運用状況の確認
<上記以外のプロジェクト>
・対象製品:医療機器(MRI、CT、X線装置等)、半導体製造装置、産業用ロボット、自動倉庫等の物流システム など
・勤務先:大手メーカー、病院 など
・業務特徴:日々のメンテナンスがメイン業務のため、サービス残業がないことはもちろん無理な出勤・長時間残業等は少ないです。
■勤務地について
・配属実績が多いエリア:神戸市、西宮市、加古川市、尼崎市
・入社後2か月間、希望エリアのみで配属を検討します。
・入社後、希望勤務地での配属実績90.3%(2024年度実績)
・1つの配属先での勤務は平均5~7年程度と異動は多くなし。
■こんな転職理由の方がご入社されています
◎年収アップ:年功序列で正当な評価がされていない/年収が頭打ちになる… → 学歴ではなく技術力でしっかり評価!相対評価ではなく絶対評価で年収が決まります。
◎働き方改善:サービス残業/年齢を重ねると今の働き方が不安… → 基本日勤、サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H
■こんな方におすすめです!
・自分で手を動かすのが好き → 一つの製品だけではなく、医療機器・産業用装置など様々な製品に携わることでスキル・市場価値UPが可能。
・トレンドのITスキルも習得したい → これまでの経験を活かしつつ、IT×フィールドエンジニアでインフラ・ネットワーク関連の知識も習得可能。研修制度も充実。
・スキルが浅いのが不安 → 入社後、配属までに平均1~2か月の研修を実施します。研修・待機期間中も給与は100%支給で変動なし。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎>
■必須条件:
・工具を使った実務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・工業高校をご卒業された方
・フィールドエンジニアのご経験をお持ちの方
~特に整備士、臨床工学技士の方など多くご活躍されています~
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
兵庫の事業所
住所:兵庫県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
・配属実績が多いエリア:神戸市、西宮市、加古川市、尼崎市
・入社後2か月間、希望エリアのみで配属を検討します。
・入社後、希望勤務地での配属実績90.3%(2024年度実績)
<転勤>
当面なし
・1つの配属先での勤務は平均5~7年程度と異動は多くなし。
・プロジェクトによって全国転勤あり。転勤に伴う諸経費から社宅借り上げまで全面サポート。
<オンライン面接>
可
400万円~720万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):192,700円~322,300円
<月給>
192,700円~322,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■入社事例:※手当込み
(1)前職:製紙メーカー(22歳)300万円
提示年収:388万円
初回配属:物流向け自動搬送装置のメンテナンス・予防保全提案
(2)前職:技術派遣(33歳) 300万円
提示年収:466万円
初回配属:自動車部品の計測装置の修理、点検、トラブル対応
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・残業時間平均20時間程度
・残業代は1分単位で支給あり(サービス残業なし)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
■その他:年次有給休暇、特別休暇、積立休暇、育児休暇、介護休業等有り
※配属後は、顧客先メーカーによって異なります。
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:自己負担:独身28,000円、家族寮40,000円
社会保険:各種社会保険完備/メイテック健康保険組合、団体扱保険制度、各種付加給付(医療費自己負担2万円迄等
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金か前払い(月給に上乗せて支給)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
全国14ヶ所の研修施設にて実施
アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等
<その他補足>
■各種手当:地域手当、単身赴任手当、帰省手当、転勤一時金、通勤手当
■教育関連:資格取得奨励金、通信研修補助金他
■財形形成関連:社員持株制度(奨励金5%付加)・財形貯蓄奨励金制度 他
■その他:休業補償、慶弔見舞金、遺族補償制度/福利厚生サービス「ベネフィット・ワン ベネフィット・ステーション」、互助会制度(親睦補助金・貸付金) 他
※家族旅行などで提携先旅行代理店から申し込みをすると、全国で割引サービスが受けられます。
※「一般財形」の加入者の方に対して、一定額の奨励金を給付
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。