半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社デンソー岩手

【岩手/web面接1回】設備保全(パワーカード製造工程)◆年休121日(土日休み)/デンソーG◆

  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
  • 岩手県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月26日

求人AIによる要約

設備保全(パワーカード製造工程)のお仕事です。あなたには、半導体後工程の生産設備や検査装置の故障対応をお任せします。不具合の特定から修繕まで、技術力を発揮できるチャンスがあります!予防保全や定期メンテナンスも担当し、工場の安定稼働に寄与してください。チームワークを重視しながら効率的な業務を行う中で、実績を記録し、報告書も作成。充実の年間121日休暇と平日・祝日のシフト制勤務で、プライベートも大切にできます。

【おすすめポイント】
・年間121日休暇、土日休みでワークライフバランス◎
・自社設備の保全を通じて技術力を磨ける
・チームワーク重視の職場環境で安心して働ける

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

設備エンジニア

【岩手/web面接1回】設備保全(パワーカード製造工程)◆年休121日(土日休み)/デンソーG◆

自動車用半導体・電子デバイス部品の製造販売を行う当社のパワーカード製造工程において、設備保全の仕事をお任せいたします。

■仕事内容:
・半導体後工程生産設備の故障対応(不具合事象から機械的・電気的に故障箇所を特定し修繕・改善)
・半導体後工程検査装置の故障対応(不具合事象から電気的に故障箇所を特定し修繕・改善)

■故障対応の工程・役割分担について:
故障原因の特定がされている場合は、修理・保全の対応からお任せをいたしますが、故障原因の特定がされていない場合は原因の特定からお願いをさせていただきます。
基本は自社で修理を行いますが、自社での修理が難しいと判断をした場合、外部業者へ修理を依頼することがあります。(年1~2回程度)

■予防保全・定期メンテナンスについて:
定期的に点検が必要な設備に対しては予防保全や定期メンテナスを担当していただきます。
オーバーホールは自部署で実施出来る物は対応、メーカーでないと対応できない内容の場合はメーカーに依頼します。

■記録・報告業務について:
日々修理、点検を行った内容は他保全メンバー、関係部署と共有する為に専用のアプリで実施した内容を保存します。
更にそのアプリから正式な修理報告書を作成します。(IATF品質記録として作成)
必要に応じてトラブルシューティングのマニュアル作成をお願いする場合もあります。

■チーム体制・業務フローについて:
基本的には担当ライン(係)で行動します。イメージは昼勤4~6名、夜勤4名です。
1人で対応できる内容なら1人でお願いをさせていただく場合もあります。

■業務時間について:
2組2交代制での勤務となります。
昼勤 8:40~17:30
夜勤 19:10~4:00(※夜勤は場合により時差勤務もございます)
平日+祝日での勤務です。また祝日も勤務で1週間ごとに日勤と夜勤を切替えます。(土日+長期休暇休み)
工場の稼働については生産ラインにより異なりますが、平日は24時間稼働。(スタンバイの状態も含む)
土・日または日曜日は稼働停止となります。(生産ラインにより異なる)

■パワーカードとは:
ハイブリッド車のインバータ内で電力を効率的に制御し、モーター駆動や省エネ・小型化に貢献する半導体基板です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備保全経験を有する方(不具合事象を特定し復旧させることが可能)
・機械、電気回路の基礎知識を有する方(テスターを使用し電圧測定が可能)
※半導体製造設備のメンテナンス経験は不問です

■歓迎条件:
・不具合事象や異常内容からハード・ソフトを見て電気的に修理が可能な方
・機械図面の読み書きが可能な方
・国家検定2級以上取得している方(保全向け職種、機械保全、電気保全、シーケンサなど)
・加工機の取り扱いが出来る(ボール盤、グラインダ、旋盤、溶接)

<勤務地詳細>
本社
住所:岩手県胆沢郡金ケ崎町西根森山4-2
勤務地最寄駅:JR線/金ヶ崎駅、六原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無

<転勤>


<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):181,150円~277,750円

<月給>
181,150円~277,750円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。
※別途、残業手当ほか諸手当支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:159時間16分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
8:40~17:30(交替制)

<勤務パターン>
8:40~17:30
19:10~4:00
<その他就業時間補足>
2交替制勤務※勤務時間の詳細については職務内容欄に記載

週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土日他、GW、夏季休暇、年末年始休暇(各9日~10日の実績)
年次有給休暇、特別休暇、積立休暇 等
※有給休暇最高付与日数20日
初年度の付与日数は、入社月により決定※繰越あり

通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤距離に応じてガソリン代相当額支給
家族手当:※支給条件有り 1人につき20,000円
住宅手当:該当者のみ。18000円~32000円
社会保険:各種社会保険完備
デンソー健康保険組合に加入
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■各種手当
時間外手当、交替勤務手当、休日出勤手当、深夜等手当、有通勤費補助、退職金制度、デンソーグループ年金制度、持株会等など

COMPANY

会社名:株式会社デンソー岩手
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH