【足利市】精密機械部品の設計◆航空宇宙分野にも携わる/大手企業との直取引メイン/一貫生産体制/転勤無
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 栃木県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
創業130年以上の老舗精密機械メーカーで、航空宇宙、自動車、医療、半導体の各分野に貢献しています。設計部門を強化中で、2D/3D CADを駆使した精密機械部品や大型製造装置の設計に挑むチャンスです。製品開発は設計から加工、組立まで一貫して関与でき、他部署との連携もあり、スキル向上が期待できます。社員の幸福を重視する企業文化で、明るい職場環境が魅力的です。さらに、工場見学やインターンシップの機会もあり、地域ともつながった成長を目指しています。
【おすすめポイント】
・航空宇宙を含む多様な分野での設計経験を積める
・一貫生産体制で設計から完成まで関与可能
・社員を大切にする企業文化と充実したサポート体制
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【足利市】精密機械部品の設計◆航空宇宙分野にも携わる/大手企業との直取引メイン/一貫生産体制/転勤無
~創業130年以上の老舗精密機械メーカー/航空宇宙分野にも携わる/大手企業との直取引がメイン/一貫生産体制/転勤無し/工場見学も大歓迎~
■募集背景:
同社は、航空宇宙、自動車、医療、半導体など多岐にわたる分野で精密機械部品の設計・製造を手がけています。
近年、特に航空宇宙分野での需要が増加しており、設計部門の強化を図るため、新たな人材を募集しています。
■担当業務:
精密機械部品や装置の設計業務を担当していただきます。
設計から加工、組立まで一貫して行う体制を整えており、設計者として製品の全工程に関与できます。
▽具体的には…
・2D/3D CADを使用した機械部品や大型の製造装置等の設計
・製造視点から VE(Value Engineering)
・VA(Value Analysis)提案の実施
・試作・製作・調整・解析業務への参画
・他部署との連携による製品開発の推進
■働く環境:
社内には20代~60代まで幅広い年齢層の社員が在籍。中途入社も多く、馴染みやすい風土です。スタイリッシュなユニフォームの導入や独自の生産体制、社員が楽しく働ける職場環境づくりにも力を入れており、社員の幸せを第一に考える企業文化が根付いています。
地元学生のインターンシップ受け入れや工場見学も積極的に実施していますので、ぜひご相談ください。
■同社について:
「モノづくりを通して、お客様に満足と感動を!」を経営理念に掲げ、常に新しい製品へのチャレンジを続けています。伝統と最新技術の融合により、地域に信頼される企業として成長を遂げてきました。
今後も「明るく元気にイキイキと、そして楽しく」働ける環境の中で、ものづくりの未来を切り拓いていく仲間を求めています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計の実務経験
■歓迎要件:
・大型の製造装置に関わる設計経験
・航空宇宙、医療、半導体、自動車関連分野での設計経験
・顧客対応の経験
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:栃木県足利市福富新町726
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
<転勤>
無
450万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります。
■昇給:あり
■賞与:年3回(7月、12月、3月(業績による))
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日
■週休2日制(土日)
■有給休暇、夏季休暇、年末年始、GW、慶弔休暇など
※会社カレンダーにより土曜日出勤有り
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導
■技能検定等の受験費用補助(合格後の報奨金あり
■社内検定制度
■新人研修制度
<その他補足>
■育児休暇制度
■介護休職制度
■財形貯蓄制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。