【茨城/笠間市】自社製造装置の電気設計◆医療や宇宙を支える世界トップ技術/年休132日/残業14h程
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
- 茨城県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
自社製造装置の電気設計を担当し、医療や宇宙分野に貢献するグローバルニッチトップ企業での募集です。最先端技術を用いたフッ素ポリマー製品の開発に携わり、充実した研修制度により未経験からのスキルアップが可能です。入社後は基礎的な業務に取り組みながら、一人立ちまで丁寧にサポート。年休132日、残業も月平均14時間と働きやすい環境が整っています。キャリア形成支援制度も充実しており、将来的には製品開発にも挑戦することができます。
【おすすめポイント】
・年休132日、残業月平均14時間の働きやすい環境
・充実した研修制度で未経験からスキルアップ可能
・キャリア形成支援制度で自分に合った成長をサポート
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【茨城/笠間市】自社製造装置の電気設計◆医療や宇宙を支える世界トップ技術/年休132日/残業14h程
~惑星探査機の【はやぶさ】などにも使用されるフッ素ポリマー製の高機能製ワイヤ・ケーブル品などを開発製造するグローバルニッチトップ企業/年休132日/入社3年後定着率91%/残業月平均14h程度~
■職務内容
・自社製造装置の電気設計開発 (電線成形/製造装置、チューブ成形/製造装置、フィルム成型/製造装置、射出成型装置等の設計開発等)
・生産設備開発・生産ライン設計・生産技術研究(製法・合理化・省人化)
他、社内各種システムと技術情報の連動化のためのシステム構築、各種技術情報(製品寸法・製造条件等)のデジタル化に向けた整備、運用管理方法検討等
■組織構成
13名、20代前半~60代前半
■研修体制
製品等の知識を身に付けるため、入社後1ヶ月程度導入研修を行い、配属後は1年間は製品勉強と並行して基礎的な業務をご担当頂き、一人立ちは3年前後を想定している為丁寧なフォローできる体制がございます。
■今後のキャリアについて
将来的にはワイヤ・ケーブルの製品開発にも携わる事も可能です。
また、スキルアップやキャリア形成のための支援制度(MCS制度)を整備しているため、自分らしいキャリアを描いて成長を続けることができます。
■当社について
当社では最先端技術を扱う国内外のお客様の「多彩なニーズ・潜在的な欲求・課題」に対し、「多品種・少量・短納期」の生産体制でアプローチしております。
カスタム仕様品は全体の約70%のため競合は少なく、価格競争に強いのが特徴です。
また、当社製品は全て日本で設計・製造を行っており、自社工場の製造装置開発までも、日本で行っております。自社工場の製造設備は、ほぼ100%内製化できている状態です。
そのため利益率が非常に高い経営を実現できています。
賞与については、経営状況によって変わりますが、過去5年の賞与支給実績は、5.0か月から8.4か月で推移しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業種未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!~
■必須条件:
・電気電子系学科または機械系学科ご卒業された方
笠間オペレイションズセンター
住所:茨城県笠間市福田961-20
勤務地最寄駅:JR常磐線/友部駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
550万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円~420,000円
<月給>
320,000円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験に応じ、決定いたします。
・賞与あり:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
月平均残業14h程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数132日
年末年始等会社が指定した休日、従業員が指定した休日
有給休暇(時間有給休暇制度あり)、慶弔休暇、保存休暇 等
*平均有給取得日数14.2日(2024年実績)
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費実費支給(上限あり)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金(確定給付年金)
退職金制度:再雇用制度70歳まで
<定年>
65歳
平均勤続年数 18 年
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
入社後1か月程度、製品知識習得のため、各拠点にて研修を実施いたします。
<その他補足>
勤務地非限定手当を一律支給(被扶養者あり月額10万円、被扶養者なし月額5万円)
交通費実費支給(上限あり)、慶弔見舞金、財形貯蓄制度、所得保障保険加入、健康保険組合保養施設、会員制福利厚生会社サービスの適用、永年勤続表彰等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。