【東京都/秋葉原】CMOSイメージセンサーのロジック設計/デジタル回路設計◇手厚い研修/福利厚生充実
- ASIC/SoC設計センサーデバイスデジタルIC設計
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
CMOSイメージセンサーのロジック設計とデジタル回路設計のポジションで、手厚い育成制度と充実した福利厚生を提供しています。自社研修施設「A-LABO」では、技術はもちろん理論的思考やマネジメント力を磨くことができ、キャリア相談も可能。全社平均残業は18.5時間で働きやすさを重視しており、女性社員の育休取得率は100%。創業から60年の実績を持ち、航空宇宙や医療機器分野にまで事業を拡大しています。あなたの成長をサポートする環境が整っています。
【おすすめポイント】
・自社研修施設「A-LABO」での充実した教育プログラム
・全社平均残業18.5時間でワークライフバランスを重視
・多様なプロジェクトに参画できる安定した環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
センサーデバイス
デジタルIC設計
【東京都/秋葉原】CMOSイメージセンサーのロジック設計/デジタル回路設計◇手厚い研修/福利厚生充実
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】
■業務内容:
LSIのデジタル設計業務に携わっていただきます。当社では昨今需要が高まっている半導体業界に力を入れております。お取引先様も増えてきておりますので、ご要望に合わせてキャリアアップを支援することが可能です。
■業務例:
・デジタル回路設計(主にシミュレーションによる機能/特性検証)
・設計ブロックの結果まとめ
・評価、試作、量産立ち上げ
・新規センサの仕様検討
■評価制度:
・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。
・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。
■自社研修施設について:
秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格である「キャリアコンサルタント」を取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。
■当社について:
当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。
試作~資材調達~開発設計~製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・NC-Verilog、VCS、incisive、spyglassを使った開発経験をお持ちの方
顧客先(東京都台東区)
住所:東京都台東区
勤務地最寄駅:JR山手線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
ご経験・ご希望・案件保有状況から案件プロジェクトを決定するため、
転勤を含む案件にアサインをさせて頂く可能性がございます
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
350万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力・経験・年齢を考慮し当社規定により決定します。
■昇給:年1回(8月)
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:30~18:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10~30時間程度
■時短勤務制度あり
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:月上限50,000円
家族手当:扶養家族1人につき5000円
住宅手当:住宅手当・家賃補助・引越し補助
寮社宅:社宅・社員寮あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:継続勤務3年以上対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■メンター制度
■無料講習(研修)制度
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■契約保養所
■全国リゾート地のホテル・旅館の利用料金割引あり
■永年勤続者表彰制度
■時短勤務制度、リモートワーク制度
■健康診断、人間ドック
■サークル活動支援費
■冠婚葬祭・災害見舞金(各種手当、祝電、特別休暇付与あり)
■企業型確定拠出年金制度
■U・Iターン支援
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。