半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社日本マイクロニクス

【吉祥寺】法人営業(半導体計測機器)◇英語が活かせる/東証プライム上場の半導体計測器具メーカー

  • テスト開発エンジニア技術営業・FAE検査・計測装置
  • 東京都
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月26日

求人AIによる要約

半導体業界での営業職をお探しの方に最適な求人です。国内外の顧客を担当し、英語力を活かしたコミュニケーションが求められます。主な業務は、既存顧客への製品販促や価格・納期調整。プローブカードを中心に半導体検査の最前線で活躍できるチャンスです。月30時間の残業に加え、年間124日休暇と直行直帰型の働き方が魅力。評価制度では、ご自身の目標への到達度が重視され、能動的な行動が高く評価されます。

【おすすめポイント】
・英語を活かした国内外営業の機会
・高い自己資本比率で安定した企業背景
・月30時間の残業、年間124日休暇でワークライフバランスを重視

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

テスト開発エンジニア

技術営業・FAE

検査・計測装置

【吉祥寺】法人営業(半導体計測機器)◇英語が活かせる/東証プライム上場の半導体計測器具メーカー

【創業1970東証プライム上場企業/半導体検査装置「プローブカード」世界シェアトップ・自己資本比率65.4%の安定性/残業月30時間・年間休日124日】

営業担当者として国内、海外の営業をお任せいたします。採用する方のスキル・語学力に応じて担当顧客を検討します。

■業務内容:
・既存顧客への製品販促活動、販売
・顧客との価格、納期調整
※英語(もしくは第2外国語)を使用して、現地法人とコミュニケーションをとります。
※国内と海外の担当顧客割合は半々となります。
海外顧客は米国、アジアがメインです。(台湾、中国、韓国など。)

■取扱製品
・半導体検査用テスタ
・半導体検査用プローバ
・パッケージプローブ

■組織構成:
管理職3名、一般職12名(男性7、女性5)が在籍しております。

■備考:
・入社後、当社製品の工場研修(青森松崎工場)を予定しています。(1週間~2週間程度)
扱っていた製品、経験次第で実施有無を検討します。
※研修は出張扱いなので、日当手当を支給します。
・海外出張は月1~5回程度の予定です。

■働き方:
残業時間は月30時間となります。
直行直帰が可能です。

■評価制度:
個人で設定した目標に対し、半期ごとに振り返りを行い評価します。当社では、どれだけPDCAを回して能動的に行動したかを評価の1つとしており、特に独自のアイデア力を活かした企画や、経営会議で承認が必要な案を承認取得まで行動する等の実績は、定性的な行動変化として高く評価される傾向にあります。

■当社について:
「半導体検査治具:プローブカード」を主軸に事業を展開し、順調に営業利益を拡大中です。(19年度1,447百万円、20年度2,775百万円、21年度8,243百万円)今後ロジック製品にも注力し、更なる成長が見込めます。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・半導体テスタ営業経験
・TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上/スコアが無くても日常会話で支障がなければ問題無し

■歓迎条件:
・貿易実務、契約知識

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8
勤務地最寄駅:JR中央線/吉祥寺駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~720万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~377,000円
固定残業手当/月:66,000円~82,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
336,000円~459,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■能力や経験を考慮の上、最終的に決定します。
■賞与:年2回(6月・12月支給)
※過去実績(約4.19ヶ月分:夏2.0ヶ月、冬2.19ヶ月)・・・ 業績による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:45~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

創立記念日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、年次有給休暇

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
英語研修プログラム(e-Learning) 他

<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■確定拠出年金制度
■定期健康診断(一般・成人病)
■人間ドック補助
■主婦検診
■QDCCSS社員表彰制度
■退職金制度(自社積立、確定給付)
■各種手当(語学能力手当、技能手当、技術手当、社宅補助 他)
■育児・介護のための短時間勤務制度
■育児休暇制度(取得率:100%)
■有給休暇制度(取得率:70%以上)

COMPANY

会社名:株式会社日本マイクロニクス
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH