【東京】法人営業(3Dプリンター) ◆土日祝休み/残業20h以内/未経験歓迎◎
- 技術営業・FAE
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
最先端の3Dデジタル技術に携わるチャンス!急成長中の3Dプリンター企業で、法人営業を担当しませんか?業務は主に既存顧客からの問い合わせに対応し、最新技術を提案するインバウンド営業です。研修制度も整っており、未経験者でも安心してスキルを磨けます。多業界に導入実績がある当社で、ものづくりの未来に貢献する重要な役割を担えます。土日祝休み、残業は月20時間以内と働きやすさも抜群です。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎!充実した研修制度で安心スタート
・3D技術の急成長市場で、幅広い業界に貢献
・土日祝休み×残業少なめでプライベートも充実
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
【東京】法人営業(3Dプリンター) ◆土日祝休み/残業20h以内/未経験歓迎◎
【最先端技術・新しいものが好きな方へ!日本のものづくり改革に携われる◎/今後あらゆる分野で活用広がる3Dプリンター/急成長企業ランキング2年連続選出の優良企業//土日祝休み×残業20h以内/転勤なし】
■業務概要
3Dプリンターや3Dソフトなどの3Dデジタルツールの輸入販売を中心にシェア伸長中の当社にて、3Dツールの導入提案営業を行っていただきます。
■職務詳細:
インバウンドでの営業がメインとなり、HPからの問合せや展示会への出展から集客を行い製品を提案していきます。
日本のものづくりにおける新技術や新商品などの情報を収集し、企業様の求めるニーズに沿った最新技術を提案して頂きます。
※入社後は、研修やOJTにて先輩社員が丁寧に業務を教えてくださいますので、落ち着いて業務を覚えることができます。
■組織構成:
マネージャー1名、メンバー3名(20代後半~30代前半)
ほとんどが未経験からの入社となりますので、ご安心ください。
■3Dデジタル技術の魅力:
・3Dプリンターはこれまで製造業における試作品作成等に使われておりましたが、海外では完成品を3Dプリンターで作るまでに発展し始めております。
・3Dプリンターの最大の価値は軽量化です。様々な形状のものを作ることができるため、強度が高くて軽い樹脂で作ることで軽量化させることができます。自動車や宇宙ロケットを始め、ドローンのような最先端技術に活用されています。
■導入事例:
ドローン、建築模型、ロボット(工学部向け)、骨のサンプル(医学部向け)、デザイン関係のフィギュアなど
参考:https://raise3d.jp/applications
■当社について
2013年創業と若い会社であるものの、3Dデジタルツールの輸入販売を中心に日本のモノづくりの改革を目指しております。既に一流企業様を含め、5000社以上の企業様に導入頂いております。
業界も自動車、製造、半導体、医療、エンタメ等多岐にわたり、こうした幅広い業界への対応力は、私たちの大きな特徴です。
近年では「アジア太平洋地域急成長企業ランキング」に2022年、2023年の2年連続で選出される等、現在急成長中です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・顧客折衝経験がある方
■歓迎条件
・3Dツールに関わる知見・経験
(業界経験不問・職種経験不問)
本社
住所:東京都中央区晴海4-7-4 CROSS DOCK HARUMI 1F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
400万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,199円~237,273円
固定残業手当/月:69,801円~82,727円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
270,000円~320,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
■決算賞与:年1回(業績によります)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:平均月20時間以下
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇※半休制度あり
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種慶弔制度
■育児・介護支援制度
■役職手当
■出張手当
■ステージ手当
■定期健康診断
■忘年会・社員旅行など社内のイベントあり(グループ全体)
■通勤手当
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。