【福島/原則転勤なし】電気制御設計◆三菱マテリアルG/年休126日/手当充実/顧客の顔が見える仕事
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 福島県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
【電気制御設計職】自社製品の電気設計を手掛け、顧客の直接ニーズに応えるやりがいのある仕事です。年休126日以上、手当も充実しており、働きやすい環境が整っています。資格取得支援やキャリアパスもあり、スキルアップを図れる職場です。チームでのサポートが充実しており、安心して業務に取り組めます。
【おすすめポイント】
・年休126日以上、有給消化率7割以上でワークライフバランスを実現。
・直接顧客の要求に応える電気設計に携わるやりがい。
・充実した資格取得支援制度とキャリアアップの途。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【福島/原則転勤なし】電気制御設計◆三菱マテリアルG/年休126日/手当充実/顧客の顔が見える仕事
~原則転勤なし/年休127日、高い有休消化率/手当しっかり/マイカー通勤OK、無料駐車場あり/三菱マテリアルGの福利厚生、キャリアUP制度を利用/顧客の顔が見える仕事~
■業務内容:
工場やプラント向けの機械設備、自動化機器メーカーとして電気制御設計をお任せします。
主には、顧客や協力企業との仕様打ち合わせ、シーケンス(PLC)プログラムの新規作成、設備納入時の現場監理を担当します。プロジェクト期間は3ヶ月~1年の中型~大型案件が多く、状況によっては納入時に出張が発生します。(出張手当あり)
■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】
◇生産機械設備の制御プログラミング
◇電源盤、制御盤、操作盤等の設計
◇電源、制御信号の配線、機器接続の計画・設計
◇遠隔通信による操作・制御装置の設計
◇受電設備や工場電源、照明設置等の設計
◇部材、機器、部品の選定、手配
◇機器納入時の動作確認、検査
※生産設備例※
◇加熱溶解設備/金属溶解設備で大手金属メーカーや金属リサイクルメーカー等で利用
◇半導体製造装置/シリコンウエハ搬送装置など、半導体製造に欠かせない装置
■当ポジションの魅力:
◎働きやすさ/年休126日、有給消化率7割以上(年間16日以上取得するメンバーが大半)
◎やりがい/顧客の顔が見える電気設計、直接ニーズに応えるやりがい
◎福利厚生/住宅手当ほか各種手当充実、三菱マテリアルグループの充実した福利厚生を利用
■資格取得支援制度あり:
◇資格の受講料、テキスト代、移動費などを負担します。
◇合格祝い金制度あり
◇取得資格例/電気主任技術者、電気工事士、電気施工管理技士、計装士
■組織構成:
所属部署には6名が在籍(20代~60代)
■入社後の流れ:
これまでのご経験を元に、現場同行や担当する設計業務が決まります。チームで担当するため、分からないことがあればいつでも確認できる体制を整えております。一人ひとりの能力(得意分野や苦手分野)に合わせたサポート制度があります。
■キャリアパス:
メンバー→技師→主任技師→課長補佐→課長→部長
◇技師:新卒3年程の経験
◇主任技師:新卒5年程の経験
※30代のメンバーが活躍しています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかのご経験をお持ちの方
◎電気制御設計のご経験
◎制御ソフトウエア開発エンジニアのご経験
本社
住所:福島県会津若松市扇町1-1-21
勤務地最寄駅:JR線/会津若松駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
■マイカー通勤可
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
※原則転勤なしです。将来的に昇進等に伴う転勤の可能性はありますが、その際も本人と協議の上決定します。
<オンライン面接>
可
440万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円~380,000円
<月給>
235,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与あり 年2回(6月、12月)※前年度実績 計4.68ヶ月
■昇給あり 年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10~20時間程度
年間有給休暇10日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■休日:会社カレンダーによる、基本的には土曜日、日曜日休み
■休暇:慶弔、有給休暇、産休育休・介護休暇(取得実績有)
■有給消化率70%以上(16日以上有給取得しているメンバーが大半)
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/ 社内規定による
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
65歳まで再雇用あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
・資格の受講料、テキスト代、移動費などを負担
・合格祝い金制度あり
・取得資格例/電気主任技術者、電気工事士、電気施工管理技士、計装士
■研修制度(職種別・階層別研修)
<その他補足>
<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■借上社宅あり(会社都合の転勤者のみ)
■社員食堂の利用可(1食280円)
■子育て支援制度(子の看護休暇および介護休暇は有給休暇扱い/育児短時間勤務の対象を小学校6年生まで延長)
<その他>
■社内クラブ活動(ゴルフクラブ)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。