半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

木村化工機株式会社

【尼崎】検査業務(化学プラント装置・機器、原子力装置・機器など)~賞与7か月以上/年休123日~

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア検査・計測装置
  • 兵庫県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年09月26日

求人AIによる要約

半導体業界の魅力ある職場で、非破壊試験技術を活かして検査業務に従事しませんか?当社は、化学プラントや原子力装置の完成検査を担当し、顧客の期待を超える高品質な成果を目指しています。年休123日と賞与7か月以上の充実した待遇が魅力。65名以上の専門スタッフが在籍し、業界トップクラスの省エネ技術を誇る当社で、持続可能な社会づくりに貢献しましょう。

【おすすめポイント】
・年休123日、賞与7か月以上の充実した福利厚生
・非破壊試験技術者資格者歓迎、多様な業務への挑戦
・化学、医療、半導体など幅広い分野でのエンジニアリング事業を展開

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

検査・計測装置

【尼崎】検査業務(化学プラント装置・機器、原子力装置・機器など)~賞与7か月以上/年休123日~

~東証スタンダード上場/非破壊試験技術者資格(PT、RT、MT、UT等)の有資格者歓迎~
■業務概要:
各種化学プラント装置・機器や原子力関連装置・機器等の製作前、製作途中及び客先・官公庁の立会等を含めた完成検査業務等に携わります。

■業務詳細:
・顧客仕様書に基づいた検査要領書の作成、上記要領書に基づいた検査の実施。
・溶接前の開先検査、溶接に関する検査(溶接施工中、溶接後外観検査、PT・UT・RT・MT等の非破壊検査)
・製作途中および完成後の寸法、外観検査、耐圧・気密検査、PT・UT・RT・MT等の非破壊検査。
・官庁対応、官庁への提出書類作成等。官庁、顧客立ち合い検査の対応。
・各種検査の外部委託指示を行う場合もございます。

■配属先:
配属先は、50代3名(部長、課長、課長補佐)、30代5名、20代1名の計9名、他派遣スタッフ等で構成されています。

■同社の特徴:
化学プラントや蒸発・蒸留装置などの省エネ化推進・CO2排出削減や、原子力発電の安全な運営への貢献等を通じ「持続可能な社会づくり」に挑戦する、2024年に創業100周年を迎えた総合プラントエンジニアリング会社です。
化学、医療機器、鉄鋼・金属、食品、半導体、電力・エネルギー等多岐に渡る分野で、著名企業の多くのお客様へ「エンジニアリング事業、化工機事業、エネルギー・環境事業」を展開しています。

【エンジニアリング事業】
プラント建設(EMPC方式)や、蒸発・濃縮、蒸留、溶剤回収、培養、膜分離等の各種化学装置や機器等の開発・設計・製作・据付・試運転・メンテ等を行います。蒸留・蒸発の省エネ技術において業界トップクラスの技術力を有し、地球温暖化防止対策として、Co2排出量が少なく、省エネに優れた最先端の製品を開発し、社会に提案します。

【化工機事業】
国内各地に6事業所を展開、顧客の化学プラント・工場内で、プラントの能力増強や改造等に係る建設工事や定修工事、メンテ工事等を行います。

【エネルギー・環境事業】
各種遮蔽設備、ホットセル、使用済燃料輸送容器、原子力発電所向け廃棄物処理設備や再処理工場用各種設備、MOX燃料製造設備等の設計、製作、据付、試運転、メンテ等を行い、クリーンかつ持続可能なエネルギーである原子力発電の安全な運営に貢献します。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※下記いずれかに該当する方
・PT、RT、MT、UTなどの非破壊検査資格レベル2以上保有者
・原子力機器製作関係または圧力容器製作関係の品質管理業務(試験検査)の経験

■歓迎条件:
・非破壊検査企業での就業経験者
・ISO9001内部監査に関する知識・経験
・英語力のある方(TOEIC(R)テスト500以上)
・溶接管理技術者(WES)の資格保有者

<語学補足>
TOEIC500以上 歓迎

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県尼崎市杭瀬寺島2-1-2
勤務地最寄駅:阪神線/杭瀬駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
補足事項なし

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~550,000円

<月給>
250,000円~550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月※2024年実績7.55ヶ月 / 2023年実績6.55ヶ月)
■2024年度平均年収796万円、理系大卒以上のみの平均年収877万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高21日)、誕生日休暇、メーデー(5月1日)、誕生日休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円まで/月
家族手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:準独身寮制度(通勤1.5HR以上、30歳未満独身)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
62歳
65歳まで再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■先輩社員とオンジョブトレーニング
■資格取得奨励制度
■語学自己啓発支援制度

<その他補足>
■地域手当:
※勤務地ごとに支給(本社、名古屋出張所、四日市出張所:7,000円、東京支店:24,000円)
■家族手当:配偶者6,000円、第一子3,500円、第二子以降1,500円
■共済会制度:
私的旅行費用への補助金
生活習慣病予防検診受診費用への補助金
インフルエンザ予防接種費用への補助金、クラブ活動費用への補助金
■その他の制度:育児介護休業制度、木村化工機企業年金基金、従業員持株会、GLTD保険

COMPANY

会社名:木村化工機株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH