【宮城・亘理郡】研究開発(管理職候補)※世界で高いシェアを誇る超精密加工ダイヤモンド工具メーカー
- デバイス開発エンジニアプロセス技術研究者材料開発エンジニア
- 宮城県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
超精密加工ダイヤモンド工具メーカーでの研究開発(管理職候補)のポジションです。新製品の開発や製造法の確立を主な業務としており、独自技術に基づく高精度な製品で世界的に高いシェアを誇ります。多様な年齢層のチームと協力しながら、業界の最前線で活躍するチャンスがあります。デジタルトランスフォーメーションにも注力し、成長が期待される分野です。少数精鋭での働きやすい環境は、中途入社者にも馴染みやすいと好評です。
【おすすめポイント】
・世界シェア80%の超精密加工技術を持つ企業でのキャリア形成
・幅広い年齢層のチームとの協働による学びの機会
・利益還元制度があり、働きやすく成長しやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
プロセス技術研究者
材料開発エンジニア
【宮城・亘理郡】研究開発(管理職候補)※世界で高いシェアを誇る超精密加工ダイヤモンド工具メーカー
【超精密加工用ダイヤモンド工具で世界でも有数の実績/半導体IC、携帯電話およびPC用コンデンサーなどの超精緻加工ダイヤモンド砥石でトップの企業】
■業務内容:
開発研究所メンバーの管理業務および超精密加工用ダイヤモンド工具の新製品の開発業務、新製造法の開発と確立など、研究開発をお任せします。
当社は業界としても一歩秀でたオリジナル技術による様々な工業製品を取り扱っています。特に電子部品の業界では、高温高圧焼結技術と後加工技術を駆使して造られる厚み0.03mmtの超精密薄刃ブレードを代表として、吸着搬送で用いられる高精度大型ポーラス体などで長年に渡りグローバル・ニッチ戦略を展開しています。また、近年デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けた活動も組織的に取り組んでいます。
・新製品の開発業務 ・製品の設計業務 ・新製造法の開発と確立 ・顧客へのアフターサービス業務および営業支援
・技術的なユーザークレームおよび社内工程不良の調査、分析の指導と実施 ・顧客からのテストカット依頼の実施と報告書の作成
■組織体制:
配属予定の開発研究所では、現在、約20名の社員が在籍しており、20代前半の新卒若手から40代のベテランまで幅広い年齢層の研究員が勤務しております。
■当社特徴:
創業から40年以上にわたり研究・改良を重ね続けたホイールやブレードは、他社の追随を許さない切れ味と卓越した加工精度を実現しており、半導体IC、携帯電話およびPC用コンデンサーなどの超精緻加工ダイヤモンド砥石でトップの企業で、磁気ヘッド向け超精密加工ダイヤモンド工具で世界シェアの80%を誇ります。1マイクロメートルの誤差も許されない加工品質要求に答え、日本を代表する多数の大手メーカーから信頼を得ており、宝石・光学・炉材・金型・治工具・自動車・電子産業はもとより、航空・宇宙関係などのハイテク分野においても多方面から圧倒的な支持を受けています。この分野は今後も半導体での需要で成長が予測されます。少数精鋭の組織は中途入社者が多く、馴染み易い環境です。製造業の中でも抜きん出て利益率が高く、利益を社員に還元する制度も設けています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・マネジメント経験
・金属/化学/応用化学/分子化学/応用物理/機械/精密機械/電気などの知識、業務経験
仙台工場
住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈牛袋字舘内144-7
勤務地最寄駅:JR常磐線/逢隈駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
551万円~751万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~350,000円
その他固定手当/月:35,500円~55,500円
固定残業手当/月:77,663円~104,003円(固定残業時間37時間8分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
373,163円~509,503円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■業績還元賞与:9月支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間40分
休憩時間:70分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:15~17:15
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
GW、夏季休暇、年始年末休暇、特別休暇
*詳細は同社カレンダーによる
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:世帯主 上限8000円
寮社宅:家賃6,500円(駐車場込み)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金+社内一時金
<定年>
65歳
上限70歳までの再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。
<その他補足>
■再雇用制度あり(年度更新あり)
■育児休業制度
■介護休業制度
■家族手当補足(扶養手当):配偶者15,000円、第2子まで4,500円、第3子10,000円、第4子以降20,000円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。