【昭島】営業職(電子ビーム描画装置)/アジア圏営業力強化のための採用/プライム上場/年休129日
- プロジェクトマネージャー技術営業・FAE生産管理・物流
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
自社製の電子ビーム描画装置を使って、海外の既存顧客への営業を行い、アジア圏の市場開拓に貢献する営業職を募集します。広報活動や協業先との交渉を通じて、世界の最先端半導体市場に挑戦し、将来的にはさらなる販促活動が期待されます。電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇り、医療・化学業界を含む多岐にわたる分野で使用される画期的な技術です。安定した労働環境と129日の年休も魅力的です。
【おすすめポイント】
・世界最高峰の電子ビーム描画装置を扱うチャンス
・129日の年休と充実したワークライフバランス
・アジア圏市場のさらなる発展に寄与する役割
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
生産管理・物流
【昭島】営業職(電子ビーム描画装置)/アジア圏営業力強化のための採用/プライム上場/年休129日
【創業70年以上/海外売上比率61.5%/電子ビーム描画装置世界トップシェア/平均勤続年数17.7年】
◆職務概要
自社で製造する電子ビーム描画装置の関連品を海外の既存顧客に販売する業務と、取引に関する総合的な管理を行っていただきます。顧客とのコミュニケーションは基本的に英語で、入手した情報に基づき社内各部署に展開・折衝・調整していただきます。主に協業先との交渉をメインでお任せしたく、将来的には日本も含めたアジア圏の市場開拓と販促活動もお願いしたいと考えております。
◆職務詳細
・顧客購買部門との定例会議および社内生産管理部門との定例会議に対応
・事業部門内の各部署と打合せ・情報収集
・幹部向け報告資料の作成
・顧客やエンドユーザーの来社対応アレンジ
・日本国内エンドユーザーとの折衝支援
【弊社の強み】
通常の電子ビーム描画装置(Single Beam Mask Writer)が1本のビームを使うのに対して、電子ビーム描画装置(Multi Beam Mask Writer) は、ナノレベルのビーム26万本で一気に描画する事ができ、時間を大幅に短縮できる画期的な装置です。このMulti Beam Mask Writerの高い技術を持っているのがオーストリアに本社を置く企業で、当社は2012年より共同開発を行っています。Multi Beam Mask Writerは世界初の斬新な装置なので、まだ不安定な部分もありますが、伸びしろがあり、半導体製造業界の最先端技術として注目されているものです。従来のSingle Beam Mask Writerに加えて、弊社を今後支えて新たな軸となって行くと考えます。
◆募集背景
電子ビーム描画装置は、オーストリア企業との協業で世界最高レベルの装置性能である装置を供給しており、今後、ハイエンド半導体市場の回復が見込まれます。その対策として協業先との交渉担当の増員及び、同装置のアジア圏営業力強化のための人材募集を行う運びとなりました。
◆当社の魅力:
当社の電子ビーム描画装置は世界トップシェアを誇ります。製品は世界130ヵ国の大学・企業で使用されており、科学技術や製造業の発展のみならず、製薬業界や化学業界などにも欠かせない装置であり、社会に重要なツールを開発するメーカーとしての地位を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件
・法人営業(業界/製品問わず)のご経験をお持ちの方
・英語と日本語いずれもビジネスレベルの方
・ヨーロッパや米国に出張可能な方。
・Microsoft Office(Word・Excel・Power Pointなど)の基本操作ができる方
■歓迎条件
・海外営業・半導体業界・輸出貿易事務・留学等の経験がある方
・未経験でも海外業務や半導体業界に興味がある方
・世界の最先端技術や工業製品に興味がある方
本社・昭島製作所
住所:〒196-8558 東京都昭島市武蔵野3-1-2
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
<転勤>
当面なし
※将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
<オンライン面接>
可
410万円~770万円
<賃金形態>
月給制
補足事項はありません。
<賃金内訳>
月額(基本給):227,000円~427,000円
<月給>
227,000円~427,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇12日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
土・日・祝日、特別休暇(年末年始、夏季休暇ほか)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定の通り支給
家族手当:主生計かつ税法上扶養家族がいる場合に支給
住宅手当:主生計又は非生計によって金額が異なります。
寮社宅:独身寮、各種社宅(会社規定による)
社会保険:補足事項はありません。
退職金制度:勤続2年以上が対象
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJTになります。先輩社員が業務について指導します。また業務についてのマニュアルもあるので安心して働くことが出来ます。
<その他補足>
■厚生施設:独身寮、各種社宅、社員食堂、スポーツホール、保養所、提携リゾート施設 他
■社内制度:社員預金、従業員持株会、各種財形貯蓄、ジョブリターン制度、育児・介護休業 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。