【コンフィデンシャル求人】【京都市内】営業職◇完全週休二日
- 技術営業・FAE検査・計測装置生産管理・物流
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
半導体業界に特化した営業職の求人です。あなたの提案が、オーダーメイド機械の形となり、様々な業界の自動化や品質向上に寄与します。飛び込み営業は不要で、既存顧客へのフォローと提案が主な業務。社内チームとの密な連携で、受注までのプロセスを一緒に進めていきます。新しい知識を身につけられる教育体制も整っています。働きやすい完全週休二日制で、安定した経営基盤を持つ企業です。
【おすすめポイント】
・新規開拓不要、既存顧客との関係構築に専念
・専門知識を身につけられる手厚い教育体制
・働きやすい完全週休二日制と充実した福利厚生
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
検査・計測装置
生産管理・物流
【コンフィデンシャル求人】【京都市内】営業職◇完全週休二日
自動車、電機(半導体含)、航空、食品、農業など、あらゆる産業界を支える日本トップクラスのオーダーメイド機械メーカーです!
■業務内容
当社の営業の特徴は、新規飛び込み営業やアポ取りなどはありません。
既存のお客様へ継続提案やアップセルを提案する営業手法です。
お客様の抱える自動化/省人化/品質安定の悩みなどを一緒に考え、当社の技術メンバーとともに解決に導く。
本物のモノづくりの醍醐味を味わえるオーダーメイド機械を提案する営業です。
▽業務の流れ
1:お客様からのニーズ獲得
2:社内での検討会議
3:見積提出
4:受注となったら設計部門、製造部門も一緒になってお客様との詳細打ち合わせ
5:お客様と関係各所との間に入って進捗、納期管理
6:納品
▽ポイント
営業活動だけではなく、設計者含めて社内でチームを組んで受注に向けて会議を重ねて取り組んでいくため、1人ではなく周りと一緒になって受注を目指せます。
■商材について
顧客に合わせた、オーダーメイドの専用機と呼ばれる設備を提案いただきます。
▽搬送機
加工物を次の工程へ供給する装置です。
人が加工物を次の工程へ運ぶ時間を短縮し、省人化、製造コストや時間の削減に貢献できます
▽検査機
顧客の製品仕様に合わせた検査機を製造します。
電気的、機械的、視覚的に検査し製品の品質を向上させます。
■教育体制
上司、先輩への同行営業を通じて業務に慣れていただきます。
専門的な知識が必要なので、社内教育や勉強会も実施しており、0から専門知識をつけることが出来る環境が整っています。
■お取引企業
大手自動車メーカーをはじめ半導体・住宅機器・食品メーカーなど様々な業界に拡大中です。
■組織
異業界からの中途入社者も活躍している環境です。
■魅力
▽働きやすい環境と福利厚生
完全週休二日制(土日休み)に加え、充実した福利厚生が整っており、家庭と仕事を両立させやすい環境です。
▽安定した経営基盤
日本トップクラスの「オーダーメイドの専用機メーカー」として、多くの大手企業と取引があり、景気に左右されにくい安定した経営基盤を持っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
★第二新卒の応募歓迎★職種未経験、業界未経験も歓迎しておりますのでまずはご応募ください!★
■必須条件:
・マルチタスクで業務を進めることが得意な方
・周りとコミュニケーションをとりながら業務を進めてきた経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・専用機に関する知識や知見をお持ちの方
■応募者へのメッセージ
・当社は土日休みのため、プライベートの時間を確保しやすい環境です。
・安定した経営基盤と多様な業界との取引があるため、長く働ける環境が整っています。
京都工場
住所:京都市南区吉祥院東砂ノ町52
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
350万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~385,000円
<月給>
225,000円~385,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
昇給年1回
賞与年3回(昨年実績)
【年収例】
650万円/40歳・入社16年(月給40万円+賞与)
550万円/33歳・入社9年(月給33万円+賞与)
450万円/27歳・入社3年(月給27万5000円+賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
土日休み/会社カレンダーによる
GW、夏季、年末年始
<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生欄参照
家族手当:配偶者1万円、第1子5000円、第2子3000円
住宅手当:5000円※世帯主のみ
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度(65歳迄)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助あり
<その他補足>
■手当
営業手当5000円
役職手当7000円~7万円
※独居者には入居物件の初回費用の一部を支給
交通費規定支給
※公共交通機関を利用の場合、全額支給
※自動車、自動二輪通勤の場合、月1万2500円迄支給
※高速代支給(規定により)
資格取得補助
退職金共済
財形貯蓄
リゾート会員
会社独自の傷病手当制度
介護休暇制度
社員向け健康管理アプリ導入
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。