【長野・松本市】技術営業職/航空機内装材等・繊維強化プラスチック製品提案/年休120日で転勤無
- 化学材料技術営業・FAE材料開発エンジニア
- 長野県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
半導体業界でキャリアを築きたい方に最適な技術営業職の求人です。航空機の機内装材やFPR製品を提案し、川崎重工や三菱重工など大手企業と直取引を行います。転勤がなく、OJTを通じた丁寧な教育体制が整っているため、安心して業務を学ぶことができます。年休120日、残業は月25時間以内と働きやすい環境で、業界内での高い評価を得ている製品を扱えます。 FRP(繊維強化プラスチック)は軽量で高強度な特性を持ち、次世代モビリティなどさまざまな領域で需要が増加中です。この機会にぜひご応募ください。
【おすすめポイント】
・転勤なしで安心して働ける環境
・大手企業との直取引でやりがいのある営業活動
・充実した福利厚生でワークライフバランスを重視
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
【長野・松本市】技術営業職/航空機内装材等・繊維強化プラスチック製品提案/年休120日で転勤無
~転勤なし/モノづくりが好きな方歓迎/正社員/川崎重工や三菱重工、シマノなど大手と直取引~
■職務内容:
・航空機機内装材等、FRP(績維強化プラスチック)製品の技術営業
・お客様とのお打合せ(製品仕様・納期等のご要求事頃ヒアリング、提案や調整)
・社内各部門との調整業務(ご要求事項の社内展開、プロジェクト推進・進捗管理)
・見積書・提案書の作成
・納品
■入社後:
OJTを通じて半年から1年程度(ご本人様の習得スピードに応じて)営業同行を実施します。その中で製品に関してや顧客深耕を進めていただきます。その後は徐々に顧客を引き継ぎながら、担当エリアや顧客数を広げていっていただきます。
■評価体制:
営業としてのノルマはなく、目標をもって対応をしていただきながら、そのプロセスも見て評価します。
■企業魅力:
当社は、CFRP(カーボン繊維強化プラスチック)、GFRP(ガラス繊維強化プラスチック)を長年にわたり専門的に取り扱って
おり、製品に関する深い知識と経験により多彩で豊富な実績があります。
軽量、高強度、高剛性を追求し、車輛、航空宇宙、産業用ロボット、医療用機器の分野を始め、耐薬品性、高耐食性を活かし
化学プラント、環境プラントなどの様々な用途で弊社の製品が活躍しています。
■製品魅力
当社の扱うFRP(繊維強化プラスチック)は、軽量/高強度/高剛性を始め様々な優れた特性を有する材料で、航空宇宙産業や次世代モビリティ等々、引合いも増えているため、お客様のご要求に応えるべく事業拡張を目指した
い。
■事業将来性:
(1)カーボン・ガラス繊維の設計開発~製造~加工まで一貫して行うメーカー
(2)川崎重工や三菱重工、シマノなど大手と直取引
(3)半導体装置などロボットで受注増
同社の素材で作った部品を使うことで半導体製造装置の生産性130%向上。多くの開発実績から大手の最先端の開発案件でお声がけ頂けることが多いです。
■働き方:
・年休:120日
・残業:25時間以内
・福利厚生充実
<応募資格/応募条件>
<第二新卒歓迎><業界未経験歓迎>
■必須条件:
下記いずれも満たす方
・普通自動車免許(AT限定可)
・PCの基本的な操作ができる方
・顧客折衝経験がある方(業界や個人法人は問いません)
本社
住所:長野県松本市大字和田字南西原3967-19
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
下記月額給与は当該年齢における例であり、年齢、能力、実力によリ変わります
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~350,000円
<月給>
220,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験、能力等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 昨年実績3ヵ月
■年収例:
35歳(入社4年目)/430万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:20~17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土日祝休み(会社カレンダーにより年2回祝日出勤)、年末年始休暇(7日間)、GW休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇(取得・復職実績あり)、育児休暇(取得・復職実績あり)、介護休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給/マイカー通勤可
家族手当:福利厚生欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:中退共
<定年>
60歳
65歳まで再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(OJT、外部セミナー受講費支援)
■資格支援制度(業務に使用する資格取得は全額会社負担)
■書籍購入費補助(業務に関するものはぜひ相談ください)
<その他補足>
■資格手当
■役職手当
■改善提案報奨金
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子ども1人につき:月5千円)
■U・Iターン支援:転居に伴う費用【礼金(上限10万円)・仲介手数料(上限10万円)・引越費用(上限10万円)】を補助。
■財形貯蓄制度
■懇親会費用補助
■グループ運動会(自由参加)
■慶弔見舞金
■作業服1着目無償支給(2着目以降3割負担)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。