【京都・長岡京】機械設計(半導体製造に欠かせない装置 ※海外向け)◆英語勉強中の方歓迎・国内トップ級
- CAD/EDAエンジニアプロセス技術研究者設備エンジニア
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年09月26日
求人AIによる要約
国内トップシェアを誇る半導体製造装置メーカーで機械設計業務を担当しませんか?排ガス処理装置の設計を通じて、ご自身のアイデアを形にする面白さを体験できます。海外のお客様向け案件にも携わるチャンスがあり、英語が得意でなくても通訳サポートがあるため安心です。OJT制度も完備されており、経験の浅い方でも成長できる環境が整っています。安定した経営基盤と魅力的な社風の中で、グローバルに活躍する機会を手に入れましょう。
【おすすめポイント】
・国内トップシェア&31期連続黒字
・自社設計の製品を実際に確認できる
・海外拠点での仕事を通じてグローバルな経験が積める
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
プロセス技術研究者
設備エンジニア
【京都・長岡京】機械設計(半導体製造に欠かせない装置 ※海外向け)◆英語勉強中の方歓迎・国内トップ級
~国内市場40%のトップシェア/「グローバルニッチトップ企業100選」認定企業~
◎競合他社が少ない京都の優良企業!
◎半導体製造に欠かせない排ガス処理装置でSDGsに貢献/脱炭素の関係で大手から受注増
◎通訳がいるためネイティブじゃなくても可/国内トップシェアメーカーで国内にいながら海外案件にチャレンジできるチャンス!
■業務詳細:
機械設計業務を担当いただきます。
・海外の半導体分野の顧客向け装置(排ガス除害装置)の機械設計業務として、プロセス設計、システム設計、機械部品設計、図面作成、出図作業、プレゼン資料作成および客先打合せ、マニュアル作成などの業務をお任せします。
また、装置立上げや試運転調整などもサービス部門と連携して対応頂きます。
※設計実務が未経験の方には、OJTによる育成がございますのでご安心ください。
■海外案件への関わり方:
・海外出張はありますが、責任者が行くケースが多く、メンバーのうちは月1回あるかないかくらいの頻度です。
・担当エリアは海外子会社がある国で、現在は韓国とシンガポールが主です。
・現地通訳スタッフがいるため、英語は最低限コミュニケーションが取れる程度で問題ないです。
■製品:
半導体工場で排出される排気ガス(温室効果ガス等)を無害化する除害装置
■自社製品のこだわり:
研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、ご自身が設計した製品を自社工場内で確認することができます。
設計したものが形になるモノづくりの面白さを感じられます。
■組織構成:
13名(うち3名は派遣)年齢は20~50代まで幅広く在籍しております。
■魅力:
◎経済産業省認定の「地域未来牽引企業」・グローバルニッチトップ企業100選」にも選ばれており、コア技術がグローバルに評価されています
◎31期連続黒字で成長率◎
◎国内だけではなく海外拠点を多数構え、グローバルに世界を舞台に活躍できる環境です
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
\国内にいながら海外案件に携われるチャンスです!/
■必須要件:
2DのCAD操作ができる方(Auto CAD)
∟学科卒のみで実務経験がない方も歓迎です!
本社
住所:京都府長岡京市神足太田30-2
勤務地最寄駅:東海道・山陽本線/長岡京駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※送迎バスを朝晩各3便運行しています。バスの場合駅から5分程度
<転勤>
当面なし
当面の転勤はございませんが、総合職ですので将来的に転勤の可能性がございます。
<オンライン面接>
可
430万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):239,000円~400,000円
<月給>
239,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験を考慮して決定します。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分(12:10~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
※年に2回程度土曜出社あり(会社カレンダーによる)
・年末年始休暇、慶弔休暇、産休/育休/看護/介護休暇等あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限なし)
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:家賃補助手当有:1.5~5万円(当社規程あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上が対象/再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
奨学金返済支援制度、教育訓練計画制度、階層別教育制度
※基本的にはOJTで業務を覚えていってもらいますが、先輩社員など、みんなでサポートしていきます。
<その他補足>
■ライフプラン支援制度(選択型確定拠出年金制度)
■財形貯蓄利子補給
■制服貸与
■慶弔見舞
■育児休業・介護休暇(取得実績あり)
■皆勤手当
■家族手当:配偶者10,000円、第一子4,000円、第二子以降2,000円
■家賃補助制度:通勤困難な若年独身者を対象に家賃を補助
■奨学金返済支援制度:月1万円を上限に手当支給(支給要件あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。